さて、先週は沖縄に普通の旅人として旅行してまいりました。
以前申し上げました様に国内旅行はダイジェストにするといつになるか
分からないのでさっさと記事に致します(汗)
沖縄出発当日は14:00でFLEX上がり、その後30分も掛からず羽田空港に到着
チェックインをします。
今回の便はかなり昔に
最安で購入したウルトラ先得(9,710円)
まず、チェックインの端末でクラスJに空きがありましたので
久しぶりにクラスJに乗る機会が来ました。
クラスJへのアップっていつの間にか3,000円になったのですね。
1,000円かと思っていました(汗)
空席状況が分かるシートアラートを見るとファーストクラスに1席ブロックが掛かって
いるのを確認
端末ではクラスJのアップグレードとファーストの空席待ちは同時に出来ないので
カウンターに寄ってみました。
空席待ち整理券を発行して貰い、待ち人数を聞くと
「誰も居らっしゃらない様です」
との事でした。
あらら、もうこの時期ファーストに乗る方いないんですかね?
ラウンジで
ちょっくら食べ物を物色した後ゲートへ
ゲート前は修学旅行生で大変混雑しておりました。
さて、結果は
ファーストクラスへのアップ出来ました(嬉)
でも、さらに空席待ちカウンターで9000円を払う事に・・・(汗)
普通席からファーストへのアップって12,000円アップなんですね!
運賃:9,710円
ファーストアップグレード:12,000円
私が買った航空券の運賃よりアップグレードの方が高いじゃん(笑)
トップガンマーベリックがやっていましたので機内で観るにはちょうど良かったです。
ところで、以前乗っていた時はファーストクラスのヘッドフォンはノイズ
キャンセリングタイプのヘッドフォンでしたが、現在はクラスJと同じ
従来型のヘッドフォンに代わっていました。
この様なところでコストダウンをするのか・・・って思った事は内緒です(笑)
機内食は洋食になっています。
実は肉と言ってもステーキではなく、煮込んだ肉でナイフを刺すとホロホロと
崩れました。
この食事の内容は国際線中距離路線のビジネスクラスの食事に匹敵する位の
内容だと思います。
(品数と量が若干違いますが・・・)
運転も無いのでシャンパンを頂きながら那覇までゆっくりとした時間を過ごしました。
良いですね、国内線ファーストクラス。
私がいつも乗っている普通席とはやはり雲泥の差です(笑)
そうこうしているうちに那覇空港に到着
ホテルに向かいます。
つづく