さて、先週末は京都に行ってまいりました。
従来は国内旅行・海外旅行ともダイジェストで記事にしておりましたが、
なかなか思う様に進みませんので、国内旅行についてはダイジェストは止めて
出来るだけ早いうちに書く様に考え方を変えました。
(但し、気分屋なのでまたいつ変えるかわかりませんが・・・汗)
1日目は羽田空港から飛びます。
早朝羽田空港に到着し
JALのラウンジで朝飯を食べてからゲートへ
機材はB787
機内はミドルマン(中央席)も含めて満席
今回は座席はK側の窓側
著者は窓際族なので普段通りの窓側が好きです(苦笑)
あれれ?伊丹行は右手に富士山が見えましたっけ?
富士山を見ると拝みたくなるのでちょうど良かった(笑)
伊丹空港に到着後はリムジンバスで京都へ所要時間は50分
やはり、伊丹から京都はリムジンバスが快適で便利です。
ただ、季節が季節だけに京都南インター周辺で渋滞が発生していました。
(早朝だったのでほぼ所要時間通りでしたが、このルートで行こうとされる方が
もしいらっしゃったらご注意下さい。居ないと思いますが・・・汗)
京都駅に到着後向かったのはホテル
ではなく、まずコインロッカー探し
(本当はホテルで預かってくれたみたい)
これが結構大変で朝早いからまだ空きがあったけどこれで結構観光時間を
削られてしまう方が居るかもしれません。
その後、JRに乗って向かったのはJR長岡京駅(京都駅から大阪方面に4駅目20分位)
ここからバスに乗って向かったのが
光明寺と言うお寺
ここは昨年も来て、あまり観光客が居ないのが良いので今年も来ちゃいました。
境内に入ると正面に
広い坂道があり紅葉を楽しめます。
そうそう、今回の旅の目的は
紅葉を観に行こうよ~(殴打)
です。
境内をあがると本堂が見えてまいります。
何を書いたら良いのか分からないのでスライドショーにて
花手水と呼ばれるものがあり
紅葉に華を添えています。
ちなみに昨年は
こちらの色でした。
一方通行になっており、順路を進んで帰り道になると
紅葉が綺麗で気分が高揚してきます(殴打)
同じ様な絵面で去年と今年で比較してみます。
今年の写真
こちらは去年の写真
今年の方が緑が若干多いので一番良い時期は今週末位からかな?って思います。
なんちゃって 山村 もみじのトンネルの様に撮れました(汗)
光明寺で紅葉狩りを終え次に向かいます。
つづく・・・