さて、2日目は1日掛けてロングドライブをすることにしました。
目的は「猿払村でほたてを買ってこい」と言う嫁様の絶対指令と
日本最北端に再び訪れたかった為です。
ホテルで朝食を頂きます。
(ご飯は何杯でもお代わり自由だそうです・・・笑)
車を走らせ、北上します。
紅葉を観に行こうよ~(殴打)
休憩を兼ねていくつかの道の駅でお休みします。
本州等の道の駅と違ってお店の面積が狭くて見るものが少ないです(汗)
真っ直ぐな道路が延々と続きます。
約2時間走って、
やっと猿払村に入りました。
猿払村に入っても景色は変わり映えしません。
金持ちの村ってウソ?
ところが走っているうちに
こんな立派な建物が見えてきました。
ホタテ加工の工場
ここだけを見たらとても北海道の最北端に近い場所とは思えない
立派な工場です(失礼)
ここに直売所があると聞いていたのですが、工場の周りをウロウロしましたが
見当たりません。
あっ、有った!
何と!! ホタテ ほったて小屋 (殴打)
店の中は狭いので撮影せず。
大きな冷凍庫にホタテのサイズ(3S,2S,S)とお買い得品が並んでおりました。
価格は御覧の通りです。お買い得品は3800円で割れ物を含んだSサイズのものです。
ちなみにSサイズはこんな大きさです。
昨日、お買い得の冷凍ほたてを解凍の仕方の手順(氷水に漬けて解凍する)で
嫁様にやって貰い、刺身で食べましたが今までその辺で食べたホタテは何?って位
メチャクチャ甘くて美味しかったです。
お買い得品とSサイズのホタテを自宅にクール便で送る段取りをして出発
その後途中
ホテル併設の立派な道の駅猿払に寄ったり
金持ちを象徴とする様な一軒家の豪邸が立ち並ぶ猿払村の中心部を車を止めて
撮影したりしました。
宗谷岬まではあと25キロ位
あと10キロほどのところで
キタキツネに遭遇
呼んだら
来たキツネ(殴打)
ちょこんとお座りしました(笑)
ただ、野生のキタキツネはエキノコックス症と言う
感染症の感染源を持っていると言われ、かわいいからとむやみに触ってしまうと
最悪の場合肝機能不全に陥ると言われています。
また、野生動物にエサを与えると、楽にエサをもらうことに慣れてしまいます。
その為野生として生きていくことが難しくなる可能性もあります。
私は観ているだけで可哀想ですがエサはあげませんでした。
キタキツネ遭遇から10分程で