前回はこちら
さて、食事編ですが
こちらのthe cafeで頂く事にしました。
メニュー
(一部です)
伝統の3品が気になりました。
オーダーしたのはシーフードドリア、スパゲティ―ナポリタンそして
90thプリンアラモードX2
テーブルセッティングがカフェの雰囲気では無いですね。
しばらくして来ました。
シーフードドリア
(2,909円)
このシーフードドリアは
ニューグランドホテルの初代総料理長が考案したものだそうです。
ドリアは嫁様が頼んでいたものをつまみ食いしましたが、現在では至って
普通のドリアって感じでした(殴打)
当時は斬新で画期的な食べ物だったのでしょうね!
そして
スパゲティーナポリタン
(2,277円)
こちらは
2代目の総料理長が考案したものだそうです。
見た目はナポリタンの様に見えますが、ケチャップ味ではなく
トマトソースのスパゲティーです。
これはこれでトマトの酸味と甘みのバランスが良くさっぱりしていて
美味しかったです。
実際のケチャップ味のナポリタンは横浜 野毛のお店が発祥の様です。
90thプリンアラモード
(2,530円)
これではありませんがプリンアラモードもこのお店が発祥の様です。
プリンの濃厚さそして自家製のカラメルソースの甘ほろ苦い味わいが堪らなく
美味しかったです。
さて計算をすると合計で10,246円になります。
宿泊者はそこから10%OFFという事で9,221円端数カットで9,220円。
ここで頂いたクーポン券(9000円分)を全部使って支払額は220円(笑)
伝統の料理をお安く頂く事が出来ました。
ちなみに、こちらは旧館にあるのですが
直ぐ近くには
大変立派な階段があります。
2階にあがると
ソファーが並んでおり、このホテルが重厚感かつ歴史ある建物だという事を
感じさせてくれます。
このカフェ、実は結構待ちますので待ち時間に2階を見学をするのも良いかも
知れません。(名前を呼ばれていなければパスされてしまいます)
さて、翌朝はパノラミックレストラン ル・ノルマンディと言うレストランで朝食
昨日の記事の通り
4,175円の朝食を頂きます。
レストランの雰囲気
窓側の席に案内されまして
遠くに大型の客船が停泊しているのが見えます。
テーブルセッティングがあり
その後
パンとサラダヨーグルト・オレンジジュースが来ました。
パンはクロワッサン・シナモンロール・バターロールでしたが
クロワッサンはサクサクでバターの豊潤な香りで大変美味しく頂けました。
シナモンロールは嫁様に取られました(笑)
でも、パンのお代わりは自由なので安心です。
メインは
オムレツ
断面の写真を撮っていませんが外はフワフワ、中はトロトロのオムレツ
いやぁ~なかなか美味しく頂きました。
紅茶もお代わり自由でこの日はダージリンでした。
4,175円と言う値段ですが、ロケーションそして専任で給仕して下さる
ホスピタリティを考えれば妥当なのかなぁ~と思ったりしました。
たぶん自腹で今後ここで食べる事は無い…と言うより出来ないと思います(笑)
皆さんもかながわ旅割を上手に使ってみましょう!
おしまい