さて、話が前後しますが7月の3連休を含んで沖縄に行ってまいりました。
本編になるかダイジェストのまま終わるかは気分で決めます(笑)
1日目
会社をFLEXで上がり羽田空港へ
平日に関わらず結構な人出
ラウンジによる時間がなくそのままゲートへ
行先は沖縄
機材はA350です。
機内の様子は省略
ホテルはDT那覇
こんな狭い部屋があるんですね(嘘)
ちなみにこの日観ていた
KBS TVを速報記事でアップ
韓国に行っておりませんので(笑)
2日目
この日は朝から
ひたすら久米島タッチ
昼は珍しく?
JTAに搭乗
25分間の搭乗なのですが、
CAさんに色々質問攻めに遭いましたが、
最後に単刀直入に
「あの~いわゆる修行ですか?」
と言われ、否定する理由はありませんので
「ハイそうです」
と返事
僧認定death(爆)
この日の晩飯は国際線ターミナルにある
88ステーキにて
ホテルに戻って
あわ泡アワー
3日目
この日は愉快な仲間達と久米島に宿泊するために搭乗
そのまえにアネックスのラウンジ限定の
綾鷹オレンジ炭酸を頂いて搭乗
ホテルは
サイプレスリゾート久米島
150往復以上久米島を訪問しておりますが、宿泊するのは初めてです(爆)
いつも上から見る
はての浜
この日はサンセットに合わせて愉快な仲間たちと一緒に訪れました。
はての浜で見る
サンセット
何かとても新鮮な気持ちでした(笑)
そうそう、グラスボートでしたが、真下を
こんなウミガメがスーッと泳いでいきました。
(この写真は翌日に久米島で同行して頂いた方に撮って貰いました)
4日目
この日はマンゴーの買い出し
マンゴーは宮古島が有名ですが、正直値段が高いのが難点です。
久米島では小規模ですがマンゴーを栽培している農家があって、
毎年の様に自宅用を購入しているのですが
今年はアクシデントがあった様で、収穫が殆ど出来ないとの事でしたが、
とりあえず行ってみたら
その場で値段を付けて売ってくれました。
これだけ買って3,000円
粒が小さく見えますが実際は手のひらよりも大きいです。
見てくれや大きさはばらつきがありますが、どれも甘くて美味しいです。
しかも、ワザワザ来てくれたって事でオマケのマンゴーもイッパイくれました。
来年はアクシデントが無く普通に収穫出来たらまた買いに行ったり通販で
お願いしたりしようと思います。
その後昼飯を食べて那覇に戻り
晩飯は
こちらで鉄板焼き
生肉のままでの良かったのですが・・・(笑)
5日目
沖縄旅行最終日です。
嫁様から週末友達と出掛けるので抗原検査をしてから家に帰ってこいとの指令があり
イオンモールライカムの薬局で抗原検査キットを購入
その後以前沖縄在住のブロガーさんに教えて頂いたライカム近くの
こちらのレストランでアメリカンなサイズのランチを頂いたのち空港へ
羽田行きは連休とあって満席
この機材(国際線機材)のクラスJに一度座ってみたいなぁ~(笑)
羽田空港に到着後セルフで検査をして
陰性だったので自宅に入れて貰えました(汗)
ご一緒して下さった皆様本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
尚、今回の修行兼旅行で
やっと80回を超えました。
果たして年末までに120回まで到達するであろうか・・・(汗)
おしまい