さて、横浜領事館もコロナの感染拡大を理由に7/26をもって

 


当日受付が中止になり、全て予約制に移行になりました。

駐横浜大韓民国総領事館では1日のキャパが15名~30名と極めて少ないので非常に

取り辛いのが現状です。
ビザ取得までに相当な時間を要する事容易に想定出来ます。


ところで駐横浜大韓民国総領事館にこんな記載があります。

韓国ビザ受付センター

 

リンクはこちら



ページを開くと在日本大韓民国民団神奈川県地方本部に繋がり

こんな表示がされます。

7月12日から開設している様で今後ビザ取得について積極的に取り組んでいくようです。

手数料は5,000円掛かりますが、東京とかで観光ビザを代行で取ろうとすると
3万円とかボッタクリ男爵もビックリな手数料を取るのに比べれば安価でしかも
横浜領事館があえてリンクを貼っている様なので間違いなく手続きをしてくれると

思います。

 

 

(本国からの指令だそうです)


ちなみに嫁様との来年の夏に韓国発券のヨーロッパ旅行を予定しているのですが

 


11月の第一区間(ソウル-東京)を使用しないとサーチャージや税金の再計算を

しなければならないとの事で追加で10万円弱/人の費用が発生する予定でした。

私は既にビザを取っておりますので第一区間の11月に渡韓する予定でしたが、

嫁様分を第一区間の日付変更から行って10万円弱の追金を払うつもりでおりました。

(ビザが取れない可能性が高い為)

 

 

 

そこで韓国ビザ受付センターを調べました。



現時点では9月20日が最短で手続きが出来る様です。

 

嫁様を人柱にするつもりです(笑)



ただ、ここは当日受付があり

twitterで朝9時から行っているとの事です。



どうしても行きたい方はチャレンジしてみては如何でしょうか?




と言うのがまず1点目

 

 

 

 

 

 





2点目



静岡の民団でも7/25から受付を始めました。

こちらの料金は6000円

確認しましたが、

 

静岡だけでなく神奈川・山梨の方もOKだそうです。
 

ただ、事前に電話して欲しいとの事です。


さて、こちらの予約状況ですが



(7/26現在)

7月、8月ともガラガラです(笑)


6000円+交通費を払って静岡に行くか、日程に余裕がある方は5000円払って
我が家の様に横浜でお願いするかはあなた次第です(笑)


横浜領事館のスタッフは優秀な方々がおられると思います。

予約制の導入もまず横浜で最初に行われ、その後に全国の在日韓国領事館?に波及
今回は韓国の民団を活用して予約センター開設
こちらも、いずれ在日韓国全領事館を通じて予約センターが開設されるのでは?

と期待しております。


こんないい加減な記事を書いていたら大変な思いをされている東京都民の方々

に怒られそうだなぁ~(笑)






おしまい