さて、先週は沖縄に行ってまいりました。
中身が殆どありませんので一話完結にしたいと思います。
1日目
会社を少し残業して上がっても、那覇行きの最終便には間に合う時間
ラウンジで少し腹ごなししてゲートへ
お~っと、同じ便に同行者がいたのを忘れていました(汗)
ゲートで合流
行先は沖縄
機材到着遅れの為20分遅延。
まあホテルに着いても寝るだけなので問題なしです!
ホテルは定宿ダブルツリー那覇
今日は満室との事ですが少しアップグレードしてくれたようです。
2日目
晴天の那覇
絶好の修行日和です(笑)
朝飯をホテルで食べてから空港へ
行先は久米島
この日は
はての浜上空を通りました。
折り返し便で戻ります。
そうそう、いつの間にか久米島では乗継便が無い筈なのに
到着口と乗継の2つに分かれていました。
修行僧から文句が出たのでしょうかね?
(私は一言も言っておりませんので・・・笑)
顔見知りのGSさんに
「乗継されますか?」
と言われ左に案内されそうでしたが、
「いえいえ到着口に向かいます」
とお断りしました(笑)
久米島のおばちゃんに顔を見せなきゃいけないので
到着口を出たのはここだけの内緒です(笑)
おばちゃんに挨拶して那覇に戻ります。
次のフライト迄時間があるので、
那覇国際線ターミナル内の
ケンミン食堂で
カツ丼を頂きました。
揚げたてのカツで590円は安いですね。
午後からは
与論へ
与論島の素敵な砂浜と白い建物が見えたら着陸
その後は那覇に戻り再度久米島へ
何故その様なルートなのか?
何度か説明していますが、
このルート
那覇-与論ー那覇ー久米島ー那覇ー久米島-那覇
は同一機材同一乗務員なのでどこかで遅れが出ても
必ずその分遅れて飛ぶので島流しに遭う心配がありません(笑)
という事で今日の行程は終わり。
夜は同行者と
とり刺しなんかを食べながら反省会。
3日目
ホテルがメチャクチャ混んでいる為朝食は6時からという事で
朝6時にガッツリ食べて空港へ
今日は朝一番から
はての浜上空を飛んでいきました。
午前中は
那覇ー久米島-那覇ー久米島-那覇
の行程
もちろんこちらも同一機材同一乗務員での運航です(笑)
昼飯は久しぶりにA&W
危険なカーリーチーズフライは避けて食べましたが
同行者は全員ハイカロリーなカーリーチーズフライを美味しそうに食べていました(笑)
午後は与論行きに搭乗
昨日と同じ行程で那覇ー与論ー那覇ー久米島ー那覇と言う行程
しかし、与論から戻って次の那覇から久米島に向かう時に
機材整備が発生し
久米島発が35分の遅延。
私は問題無かったのですが、同行の方の便が35分遅延した為に乗継時間が
20分になってしまい、久米島から戻った便でダッシュで本土に帰る便の搭乗口に向かい
無事に乗れたようです(汗)
そう言いつつ私もあまり時間が無く
18時40分の羽田行きの搭乗
夕陽が綺麗ですね。
エンジンにチラッと写るone worldの文字でone world塗装機である事が分かりました。
羽田には9分遅れで到着。
帰路へと就きました。
そうそう、
普段は久米島路線は88FOPしか加算されませんが、
今回の搭乗は
ちゃんと倍の176FOPになっていましたよ(笑)
尚、
今回搭乗券は3枚
ではなく、
6/25と6/26はホッチキスで止めており
実際は
18枚
前日入り+2日間で18レグの回数修行を完結致しました(笑)
おしまい