さて、タイトルの事ではサッパリ分からないと思いますが、
分からない様に敢えてしております(笑)
各国の制限緩和に伴い海外に出かける方も増えてくるのではと思います。
今回は〇ンコク発券で〇ンコクに行く記事を書こうと思います(←しつこい)
行先はバンコクです。
いつもの様に日本発券でバンコクまでのエコノミーを調べてみたいと思います。
例えば、最安のQクラスで羽田ーバンコクまでが
93,330円
でも、
予約変更不可、払い戻しは2万円と結構リスキーな額です。
ちなみに
アップグレード対象運賃(Kクラス)は232,330円
予約変更は出来ますが、払い戻しは2万円です。
もはやエコノミーでこの金額は出せませんね。
そこで韓国(カンコク)発券(笑)
日付は違いますが同じ様な運賃です。
アップグレード対象運賃(ブッキングクラスK)113,714円
日本発券アップグレード対象運賃の1/2の運賃です。
カンコク(金浦)発券でバンコクと言う形をお勧めします(笑)
日本人なのに羽田で国際線乗継。
そんなヤツがいるのか?
はい!!コロナ禍以前に私がやりました(笑)
コロナ禍での乗り継ぎに関して情報を持ち合わせていませんが、
たぶん乗継に関しては最終的に入国する国(タイ)の規制での入国になると思います。
タイは6月1日から入国前の検査が無くなり、入国しやすくなりますね。
さらに7月1日以降は一切の規制を廃止する予定だとか・・・。
ところで、何故この路線を調べたかと言うと
機材を見ると分かると思いますが羽田ーバンコクのJL31便はB773での運航って
記載してありますね。
B773をクリックすると
こちらの表示になります。
何とファーストクラス搭載機材
とは言ってもファーストの設定がある訳では無く
ファーストクラスがビジネスへの開放席になっている様です。
運が良ければ、エコのチケットでビジネスにアップグレードして
さらに空いていれば国際線ファーストクラスの席に座れる、
いわゆるなんちゃってファーストを体験できます。
そんな上手い話がある訳ないだろう!!
あるんです(笑)
ただ、機材変更が頻繁に起こると思いますので、座席目当てで予約されるのは
止めた方が良いと思います。
(私はバンコクに偶々行く予定があり、この機材に遭遇しました)
一応スケジュール的には8/1~、10/1~の繁忙期を除く運航となっている様です。
韓国は6/1からビザ発給で行けるようになりそうですが、PCR検査等で今までの様に
1泊2日で行くのは難しいかな?って思っております。
ただ、観光客にもビザ発給が出来る様になったのは韓国発券を行っているものに
とっては大変嬉しい知らせなので、余裕をもってビザ申請をして韓国経由バンコクを
楽しみたいと思います(笑)
おしまい