一通りオーストラリアの事を書いたので通常営業に戻ります。
水曜日は習い事の為、予約投稿です(汗)
前回はこちら
さて、翌朝ホテルの朝食を頂く事にします。
ちなみにLHWの会員はコンチネンタルブレックファストは無料です。。
ホテルによっては厳格にコンチネンタルとフルブレックファストと分けているところもありますが、このホテルはフルブレックファストでOKでした。。
朝食会場は
朝食会場に入る扉があります。。
中に入るとそれまでの重厚な雰囲気から
モダンな感じに変わっています。。
席に案内され座るとコーヒーか紅茶聞かれコーヒーを注文
ポットで提供されます。。
小さいのは温められたミルクピッチャー
細かいところまで気配りがあります。。
テーブルにはジャム類があり、どうも持ち帰りしたい衝動に駆られますが
止めました(汗)
それではフード類を
コールドミール
反対側から
生ハム~~~!!
この皿ごと持っていきたい衝動に駆られました(笑)
こちらはフルーツやシリアル、パンなど
半円状の蓋があるテーブルがホットミール
写真には撮っていませんがドリンクもオレンジ・マンゴージュースなどがありました。。
ちなみに朝から
泡もあるでよ(笑)
私が取ったものは
あんなのや
こんなの
空撮。。
決して品数は多くありませんが、一つ一つの料理がしっかりとした味付け。。
素晴らしい朝食を頂きました。。
さて、朝食を食べた後は郊外に出てコドーニュと言うCAVAのボデカ(ワイナリー)に行って見る事にします。
コドーニュに行くにはサンツ駅からシャトルバスが出ているようですが、場所が良く分からないので電車で行く事にしました。。
ホテルからは歩いてカタルーニャ広場まで行き
プラサ・カタルーニャ駅からレンフェと言う郊外鉄道に乗ります。。
自動券売機は英語対応
何とか買えました(汗)
自動改札を通り抜けて
時刻表を調べている時間がなく、「えいや~っ!!」で乗った電車はどうやら目的地方面に向かう列車でした。。
ところが、何故か皆さん下車しているのでよくよく確認してみたら
途中の駅で終点でした。。
(止まっている車両が自分が乗って来たヤツ)
駅舎に行き、駅員さんに目的地を告げたところ、「あちらのホームだよ!!」と教えられました。
駅員さんに限らずスペインの方は親切ですね。。
目的地に行く列車が到着し、乗車すること30分で
コドーニュの最寄りの駅
Sant Sadurni D' anoia(サン・サドゥルニ・ダノイア)に到着しました。
ところが、ここの駅は
田舎町と言う感じでバス等の公共交通機関など無く、タクシーも呼ばなければ来ない様な小さな駅。。
どうしたかと言うと
偶然タクシーが駅の目の前に停まっておりました。。
日頃の行いって大事ですね(笑)
タクシーの運ちゃんもこの辺だとコドーニュしか行く奴はいないのか「コドーニュ」で通じました(笑)
タクシーで走る事20分程で
コドーニュのボデガ(ワイナリー)到着です!!
つづく・・・