前回はこちら
ホテルに到着し
チェックイン
ちょいと書いていませんでしたがホテルに到着する前
城ヶ倉大橋を後にして奥入瀬渓流ホテルに向かう途中の山道は
雪が降っていました。
本当に太陽が見えたのはあの一瞬だけでした。
その後部屋へ
鉄格子の奥にベッド(嘘)
今回は洋室でした。
ベッドは寝相が悪いと転げ落ちる大きさです(笑)
ここで寝転がりながら外の景色を眺めるもの良さそうです。
それとは別に
ソファーもあります。
さらに
お茶請けは
ここのオリジナルのチョコレート
TVは
そこそこの大きさ
水回り
ここは温泉があるので部屋のものは最小限だと思います。
洗面台は小さいです。
鏡は大きめ
著者はしゃがめ(殴打)
シャワーのみ
シャンプー類は据え置きタイプ
今回は直前の予約にも関わらずアップグレードして頂きました。
3回目だからかな?(汗)
当初、本当は奥入瀬渓流ホテルに泊まるつもりではありませんでした。
今回の目的は折角当選した蔦沼で紅葉を観る事が目的でした。
色々と宿泊先を探し、酸ヶ湯温泉や八甲田ホテルなどを調べました。
蔦沼への入場時間はAM4:30から
蔦沼の場所を事前に調べておかなかったので地図で確認したところ
一番近いホテルが奥入瀬渓流ホテルでした(汗)
酸ヶ湯温泉は混浴で良かったのですが嫁様の猛反対で却下(笑)
(私はどちらにしても入れないのですが・・・汗)
この日の夕食は途中のコンビニで買った
そしてホテルのロビーフロアにある無料のコーヒーと