さて、今回は京都で泊まったスーパーホテル京都烏丸五条について記事にします。

 

折しも紅葉の真っただ中、京都のホテルの値段は日に日に上昇していきましたね。

 

私は8月の時点で飛行機&ホテルの予約をしておりました。

 

泊まったのは

スーパーホテルと言う名前のホテルで

 

今回初めてこの系列のホテルに宿泊しました。

 

本来8800円―3000円(会社の福利厚生)=5800円で宿泊です(汗)

 

京都駅から地下鉄で一駅の五条駅で下車し、出口を出て100歩です(笑)

 

チェックインカウンターがあるのですが、APAホテルの様に殆ど機械でのチェックインでした。(写真は失念)

 

 

部屋は8階

 

ドアは写真を撮り忘れたので、ホームページから引用

 

暗証番号タイプのキーロックで、カードキー等一切無いので

フロントでチェックアウトをせず、そのまま「さよなら~♪」しても大丈夫なシステムです。

時間ギリギリまで居座れるので便利ですね。

 

ただ暗証番号を忘れると大変な事になるので、GGYの私は

 

カメラで撮って記録しておきました。

 

部屋は

それなりの広さ

 

 

 

TVは部屋の大きさに比べると結構でかいです(37インチくらいかな?)

 

 

窓がありますが、

 

 

思いっきりビルビュー(汗)

 

 

水回り

 

ユニットバス&ウォシュレット付トイレ

(スマホの広角(0.5倍)で撮っている為かなり狭く見えますが実際はそこそこの広さがあります)

 

 

 

 

ここのホテルのお勧めは10月から始まったウェルカムバー

 

 

ジュースだけと思っていたら

 

アルコール類がど~んと置かれています。

 

 

日本酒は一升瓶をそのまま冷やしています。

 

 

奥には

 

ドリンクサーバーがあり水や炭酸水・オレンジジュース等もあります。

 

そして嬉しいのは1杯と言うセコさでは無く、イッパイ飲んで良い(殴打)

 

つまり飲み放題と言うのが嬉しいです。

 

但し、18:00~19:30の時間限定ですが・・・。

 

上の写真でお分かりの様にカクテルのレシピもありました。

 

尚、濃いめのウーロンハイは作れますが、濃いめのウーロン茶はありませんので念の為(笑)

 

奥に席もあり、そこで飲んでも良いのですが部屋に持ち帰っても良いです。

(一升瓶ごと持ち帰るのはフロントの前を通るので相当の勇気が必要です・・・爆)

 

京都でこの値段でタダ酒飲み放題って嬉しいですね。

 

 

ちなみに公式ホームページではこのホテル

 

 

ウェルカムバー対象になっていませんが、

10月から始まったと言う事で追いついていないんでしょうね。

 

 

 

朝食ですが、石垣島や釧路で利用したコンフォートホテル同様

朝食も無料です。

 

品揃え(一部です)

 

パン類

 

 

ホットミール類

 

 

 

 

 

ご飯やヨーグルトもありましたが撮り忘れました(汗)

 

 

 

朝食はこれだけ

 

必要にして十分以上のホテルだと思います。

私の場合5800円で泊まりましたが、たとえ8800円でも

ウェルカムバーと言う名の飲み放題、そして無料の朝食などコスパは素晴らしいと思います。

 

 

また京都に紅葉を観に行く機会がある時にはスーパーホテル系列で安いところを狙おうと思います。

 

おしまい