さて、
既に何度か記事にしておりますが、
来年のGWはオーストラリアに行く予定にしておりました。
4月XX日 羽田―シドニー
5月XX日 シドニーー羽田
半ば諦めかけていましたがここに来て情勢が変わってきました。
12月1日から日本人受入れ(観光客も含む)だそうです。
(リンク先は在日オーストラリア大使館)
現時点の情報では
シドニー・メルボルン・キャンベラしか訪問出来なさそうですがGWまでに他の州も門戸を開放してくれると嬉しいです。
(特にゴールドコーストがあるクイーンズランド州)
ただ、シドニーとメルボルンだけでも見所はたくさんありますので少し前進です。
後は日本に帰国後の隔離がどこまで開放するかに掛かっています。
ただ、海外が再び感染拡大に向っているなかで日本の感染者が低い数値で推移している現状を無理に開放してくれとは思っておりません。
厚労省が認めたワクチン(ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ)を2回接種した国などから上限(5000人/日)を設けた形での入国制限は他国で収束に向かい始めるまで続けるべきだと思っております。
(接種済でも隔離10日間)
また、現時点ではビジネスだけに限定されていますが入国後3日間の隔離に制限緩和されたのは少しづつ開国が始まったのかなと思ったりします。
この隔離制限を設けた入国規制を海外旅行をしてきた日本人帰国者への制限緩和もしくは解除が年末なのかGWなのかは私には分かりません。
いつも言っておりますが、今年がダメなら来年、来年ダメなら再来年、いずれ行ける日が必ず来ます!!
(自戒の意味を込めて・・・汗)
本当はGWはシドニーから乗継でニュージーランドに行こうと考えていましたが、
ニュージーランドは
2022/4/30から順次入国を認めると言われており、やはり慎重にならざるを得ません。
この時点で私のシドニー乗り継ぎニュージーランド行きは消えました(笑)
でも少しづつですが海外渡航への希望が見えてきました。
GWはシドニーに行きたいなぁ~
おしまい