さて、先週は既に記事にもしております様に下地島に

ANAのフライングホヌを見に行ってきました。

 

ダイジェストにする様な内容でも無い様ですが(殴打)

取り急ぎダイジェストにてお送り致します。

 

 

1日目

 

夕方の羽田空港

 

ラウンジで晩飯を喰いゲートへ

 

 

 

 

行先は沖縄

 

 

 

機材はA350

 

3クラスでの運用ですが、回数修行僧にとっては回数単価を出来るだけ下げる為

もちろんいつもの普通席です(汗)

 

機内の様子は省略

 

那覇に到着後ゆいレールに乗ってホテルへ

 

 

 

ホテルは

 

最近の定宿ダブルツリー那覇旭橋

 

1泊6,000円で朝飯&ウェルカムドリンク付きはお得かと思います。

(なんちゃってヒルトン多頻度会員特典です・・・汗)

 

 

2日目

 

那覇空港で旅友の方々と合流

行先は宮古島

 

宮古島からは

 

レンタカーを借りて

(イメージです)

 

 

伊良部大橋を渡って

 

 

 

下地島空港17エンドへ

 

殺気だった雰囲気を感じて、これだったら撮り鉄と変わらないじゃんと思いながら

ちょいと離れたところで撮影

 

撮影と言っても実は今回動画撮影のみで、昨日の写真は

 

 

動画のキャプチャーでした(汗)

画質も悪いしやはりちゃんとカメラで撮影しないダメですね(滝汗)

 

尚、現在動画作成中ですが、一番肝心なところでボケたりズームしなかったり、尻切れトンボになったりと失態が多く、アップしてもつまらない動画に仕上がりそうです(汗)

(気分が向いたらアップするかも・・・汗)

 

 

下地島空港管制塔横でホヌとご対面

 

バス2台でピストン輸送しておりましたが、何せ大型機材&コロナ禍なので降りるのに相当時間を要したと思います。

 

その後宮古空港へ

 

行先は那覇

 

夜は旅友の方々と会食

 

 

 

3日目

 

この日は本当は久高島に行こうとしておりました。

 

 

ところが、

 

 

例の軽石の問題で久高島行きは運航停止

 

最近私以外のトラブルメーカーが居てその方を恨みました(嘘)

 

 

 

ちょいと穴場的な

 

 

絶景レストランに行きましたが

11月30日まで休業

 

最近私以外の閉店菌を持っている方が居てその方を恨みました(嘘)

 

 

 

 

昼飯はこれまた

 

 

穴場的なイタリアンレストランで食したあと少し時間が有ったので

 

 

瀬長島で撮影にいそしんでいました。

 

 

 

戦闘機がスクランブル発進する等やはり最前線である沖縄では本土に伝わってこない

緊張感がある様に感じました。

 

 

その後空港へ

 

行先は羽田

 

11/2 22:13追記:画像間違えて宮古行きを挿入しておりました(汗)

 

 

往路復路とも

 

A350でした。

 

2時間半の機内

 

時間が経つのを忘れるぐらい映画ヒノマルソウルを見入ってしまい。

気が付いたら羽田空港に到着

 

 

帰路へと就きました。

 

ダイジェストおしまい