さて、今日は今年のGWにバイクで旅行した事をダイジェストでお送りしたいと思います。

既にバイクのこと、泊まったとこなど書いていますが、もう少し時系列で書こうかと思います。

 

尚、場所によっては緊急事態宣言発出中でしたが、当時より感染対策には万全を期し、

また、一人旅と言う事で公共交通機関を使わず、バイクと言う換気が良すぎる乗り物(笑)で移動することが感染対策になっていたものと個人的には考えておりました。

 

 

 

1日目

 

GW中なのに

 

羽田空港は緊急事態宣言下の為閑散としていました。

 

 

 

 

 

飛行機はB787

 

 

 

 

向かったのは大阪

 

 

 

ホテルはヒルトン大阪に宿泊

 

 

2日目

 

 

この日からレンタルしたバイクで移動です。

 

 

行先は広島

 

 

移動距離は327㎞

 

 

 

バイクはFJR1300

 

1300㏄も排気量があるので高速では100km/hで走っても3000回転も回っておらず、

パワーを持て余す位でした。

尚、クルーズコントロールが付いているので、100Km/hにセットして延々と走っても何ら疲れません。

さらにウィンドシールドで風が体に当たらない様にも設計されているので乗用車感覚で快適に走れます。車と違うのはいざと言う時の加速。

6速ホールドのままアクセルひとひねりで下手すると脳みそが置いて行かれるような加速をします。飛行機の離陸(1G)の2倍くらいのGと思えば良いかと思います。

(もちろん高速でそのような場面はありませんでしたが・・・汗)

 

 

途中のSAで

 

尾道ラーメンを食べて今日の宿

 

 

シェラトングランドホテル広島へ

 

GWと言う事でメチャクチャ高かった(4万円以上)のですが、ポイントで泊まると割安(35000ポイント)だったので泊まる事に。

 

 

3日目

 

 

この日は福岡まで

 

移動距離は287km

 

今回の旅行で最短の距離です(笑)

 

下関のPAで

 

ふぐ丼を頂き

 

今日の宿

 

JALシティ福岡天神に夕方到着

 

 

4日目

 

 

今日は宮崎に向かいます

 

移動距離は394km

 

朝早めに出て、途中で高速を降りて阿蘇方面へ

九州のライダーの聖地阿蘇に行ってみたかったのです。

 

長者原で360度素晴らしい眺めを楽しんだのち再び熊本から

 

 

 

一路宮崎へ

 

 

宮崎では本当はシェラトングランデに泊まろうと思っていたのですが、

やはり時期が時期だけに値段がとんでも無い金額、ポイントでも宿泊出来なかったので

 

 

ならばと言う事でライダー歓迎の宿

 

 

宮崎第一ホテルに宿泊

 

 

この日の夕食は昔から親交がある地元のブロガーさんと

宮崎名物チキン南蛮の名店で

 

 

 

食事を楽しみながら談笑しておりました。

 

 

Qたろさん、急な申し出にも関わらずお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

5日目

 

この日は

 

一気に九州を抜けて宇部迄向かいます。

 

移動距離387㎞

 

途中

 

 

馬ケ背と言う

 

 

素晴らしい眺めのところを観光したり、

 

 

別府で一旦下りて

 

海地獄など観光をして

 

 

ANAクラウンプラザに到着

 

 

6日目

 

この日が一番長い道のりでした。

 

移動距離462km

 

東京から京都に行く距離とほぼ同じ(汗)

 

しかも、

 

この日は大雨(苦笑)

 

 

途中広島で

 

 

あなご飯

 

 

 

 

 

 

別腹で

 

 

 

揚げもみじ饅頭を食べて力を付けて何とか夕方に

 

 

 

 

シェラトン神戸タワーに到着

 

 

 

 

ラウンジではノンアルコールのカクテルを楽しみました。

 

 

7日目

 

この日でバイクとおさらば

 

 

バイクを返却した後空港へ

 

 

 

伊丹から羽田行きに搭乗

 

 

 

 

伊丹空港から飛び立った時に見える日本地図で大阪に来ていたんだと実感

 

 

 

 

羽田空港に到着し帰路に就きました。

 

 

実質今回バイクでの走行距離は1800キロ超え。

直線距離だと東京から宮古島まで届く距離をバイクで走破しました(汗)

 

 

 

[おまけ]

 

今回買ったお土産ですが、

バイクであまり荷物を積載出来ないので

 

これだけ

 

 

通りもんは長男坊から買ってきてのリクエストで一番小さいやつ(笑)

 

最近宮崎で買った辛麺を食べましたが

 

結構辛かったのですが美味しかったのでまた宮崎に行ったら買ってみたいと思います。

 

 

ダイジェストおしまい