さて、搭乗ゲートに到着しました。

 


 

 

行先はパース

 

飛行距離は2253マイル(約3605km)で日本国内線の最長路線 札幌ー那覇間のおよそ

1.6倍です(汗)
飛行時間はなんと5時間20分かかります(笑)

 

例えるならちょうど東京から香港位までの飛行時間と同じくらいでしょうか。

 

カンタス航空のオーストラリア国内線最長はパースーダーウィンの2280マイル(約3649km)

ですが、今回の路線その距離と遜色無いですね。。





 

ちなみにブリスベンではありませんが、同じ東海岸のシドニーからパースまでインディアン

パシフィック号と言う世界一長い直線を走るオールインクルーシブの豪華寝台列車の旅が

ありまして、鉄の方にお勧めです。


 

但し、3泊4日掛かりますが(爆)


 

さて、搭乗する機材は

 


 

 

こちら




 


 

 

B737-800です。。


 

結局、今回搭乗している区間(SYD-ZQN,CHC-BNE,そして今回)の機材は全て

B737-800でした(笑)


 

C席の後ろの席が既に指定済みだったので最後部座席窓側を指定。。

 

途中のトイレの心配があったのでラウンジでの飲酒を止めておりました。。




 

しかも

 


 

 

機内は満席(汗)



 

モニター付きの国内線

 


 

 

画面を見るとクライストチャーチーブリスベンよりも
ブリスベンーパースの方が距離が長いのが何となくお分かり頂けると思います。。



 

しばらくすると食事の提供がありました。



 


 

 

クラッカーとチーズが提供される他



 

チキンかパスタの選択がありまして


 

パスタを選びました。。





 


 

 

中はこんな感じです。。


 

見た目は悪いですが、ちゃんと温められた料理で
美味しく頂きました。。

 

しかし、5時間20分はやはり長く


 

最初のうちは

 


 

 

外を眺めていましたが、



 


 

 

ず~っと変わらない陸地の景色(笑)

 

この路線、通路側を指定してラウンジや機内で飲み食いするのもありかと
正直思いました(笑)


 

そして、知らず知らずのうちにだんだんと瞼が重力に負けてしまいました。。



 

4時間ほど経ったところで目が覚め



 


 

 

こんなチョコが配られ、糖分補給で当分過ごせって言う意味なのでしょうか(殴打)


 


 

 

やっと目的地に近づいてきました。。



 


 

 

ちなみにブリスベンとパースでは時差が2時間あります。。


 

パースに近づくと

 


 

 

眼下に街並みが見えてきて





 


 

 

ほぼ定刻に到着。。

 

この日は朝4時に起きてニュージーランドのクライストチャーチから3時間半+パースまで5時間半=約9時間、乗継の時間を含めると約12時間空港か機内にいた事になります。。


 

これだけ乗っても、

 

「いつもの普通席」なのでお尻に特に違和感はありませんでした(爆)



 

そういえばこの路線エコノミー担当は日本人CAさんでした。。
少しだけお話ししましたがパースベースで乗務されているとの事です。。
どうやら私を日本人だと気付かず○○人だと思っていた様です(笑)





 


 

 

到着口を出てこれからホテルに向かいます。。


 

つづく・・・