前回はこちら

 

 

 

 

さて、旭川駅で弁当を仕入れて

 

 

 

再度列車に乗り込みます。

 

 

 

網走行き、大雪号に乗車します。

 

 

車輌は

 

こんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

これはグリーン車でしょうか?

 

 

私が予め指定席を調達しておりましたので

 

指定された席へ

 

稚内同様結構な人数が乗っています。

 

 

 

 

この行程結構辛いです。

 

既に稚内から旭川まで3時間半座っておりまして、

 

旭川から網走までも座りっぱなしで約4時間。

 

私のお尻は贅沢に出来ていませんが自重で坐骨神経を圧迫するので

段々と痺れてきました(笑)

 

 

さて、車窓からの景色ですが、

 

最初は雨

 

 

 

 

 

都バスじゃないけどとばすぜ~(殴打)

 

 

しばらくすると雨はやんで晴れてきましたが、

 

窓の外の風景はず~っと原野(笑)

 

以前、オーストラリアで5時間普通席の窓側で外の景色が赤茶けた大地のみの情景を

思い出しました(汗)

 

お腹が空きましたので昼飯にします。

 

 

 

痛風めし三色めし

 

 

中は

 

いくら、蟹、うにの三色で

どう考えてもプリン体の結晶弁当ですね(笑)

あっ、ちなみにこの3色の中でプリン体が一番少ないのはいくらで、うにの1/40だそうです。

 

今後安心していくらご飯をいくらでも食べられますね(殴打)

 

ザンギなんかも買ったりしていました・・・(汗)

 

 

意味もなく

 

いくらと

 

 

 

 

うにのアップ(笑)

 

これで850円は安いかな?って思います。

(崎陽軒のシウマイ弁当は860円)

 

食後のデザートは

 

あんドーナツ

 

 

 

麦酒じゃなく麦茶と一緒に頂きました。

 

 

 

 

美幌

 

 

 

 

 

 

女満別等を通って

 

 

お尻が痛くなってきた頃に定刻に

 

網走駅に到着しました。

 

 

つづく・・・