さて、過日退院後社会復帰するまでの間に療養を兼ねて

伊豆に行ってきたことを記事にします。

 

やはり時期が時期だけに鉄道等の公共交通機関を避けて

嫁様と2人で車で一路東名高速で目的地まで向かいます。

 

まず、寄ったのは

 

 

道の駅伊豆ゲートウェイ函南

(写真無)

 

詳しくはこちら

 

 

 

 

 

ここから富士山が見えます。

 

近くにめんたいパーク等子供達も楽しめる施設が充実していましたが、

私達が行ったのは2階にあるGREEN GRILL KISETSUと言うレストラン

 

地産地消にこだわった野菜で作る料理のレストランです。

 

 

 

ここで食べたトマト

 

何の変哲も無いトマトですが、糖度が9度だそうです。

実際に食べてみると噛めば噛むほど甘みが増します。

 

皮がちょっと固いですが、逆に糖度が高くて皮が柔らかいトマトが出来たら

ノーベル賞ものだとお店の方が教えて下さいました。

 

ちなみに苺の糖度は7~10度くらいだそうです。

 

嫁様が頼んだのは

なんかの魚のフライ盛り合わせ(汗)

 

 

 

私が頼んだ飲み物食べ物は

 

野菜カレー

大変美味しく頂きました。

 

 

 

 

最終目的地までまだ距離があるのでまた道の駅に寄ります。

 

道の駅伊豆のへそ

(全体の写真無)

 

詳しくはこちら

 

 

 

この道の駅の中に

 

ボンボンベリーと言うイチゴのスイーツを扱っているお店がありまして

 

中で食べる事も出来ます。

 

 

メニューはこんな感じ

 

 

 

 

 

私が頼んだのはイチゴボンボン

 

凄いボリュームです。

 

しかも、パフェ類でよくあるコーンフレークで嵩増しする事無く

色々ぎっしり詰まっていて美味しかったです。

 

 

そういえばイチゴボンボンと言えば韓国ソウルの

 

CAFÉ DE PARISの

 

 

 

 

 

イチゴ(タルギ)ボンボンも凄いボリュームで美味しかった記憶があります。

早く海外に行ける様になったら嬉しいですね。

 

 

 

嫁様はちょっと私と同じ様に細身の

 

 

ボンボンふわとろパフェ

 

 

そして、2人で1個

ミルフィーユ迄頼んでしまいました(汗)

 

 

 

全部並べてみると

 

こんな感じ

 

 

いちござんまいです!!

 

 

 

結構な寄り道をした後到着したのが今回の療養地

伊豆修善寺マリオットです。

 

 

 

つづく・・・