さて、アレッチ氷河を見終えfiesch駅からグリンデルワルト駅まで向かうのですが、

 

 

電車を

 


 

 

何度も乗り換えしなければいけません(汗)





 

ルート的には

 


 

 

こんな感じです。。





 

まずは、

 



鈍行に乗ってbrig bahnhofplatzと言う駅に向かいます。。






 



途中ロサンゼルスに停車(嘘)





 

その後


カーブを何度も曲がりながら






 



30分程でbrig bahnhofplatz駅に到着




 



ここで国鉄のbrig駅へ



 

何故同じ駅舎にしないのかは分かりませんが、この駅間の距離がどの位か分からず
出たとこ勝負で行ったのですが、本当に目の前(笑)
取り越し苦労でした。。

 

brigからはもしかすると氷河特急が運行されていなかったら乗っていたかも知れない

 



inter cityと言う特急?に乗車





 



全席2階建ての列車です。。




 



列車は1等ですと1-2になっており、殆ど乗客がいません。。


 



2階からの眺め



 



35分程でspiezと言う駅に到着

 

またここでinter cityに乗って


 



今度はinterlaken ostまで乗ります。。




 



ローカル線でしょうか??




 

しばらくすると

 



日本の様に時間に正確なinterlaken行きの特急が入線してきました。。




 

乗車時間は24分


 

interlaken ostまでの道のりは

 


 

 

湖の周りを走る為眺めが良いです。。





 



総2階建て、エアバス社のA380を思い出します(笑)







 



interlaken ostに到着後は別のホームに








 



grindelwald行きの列車が停車しておりました。。







 



(クリックすると拡大します)
テーブルには路線図が描かれております





 



座席は1-2の配列









 



この列車に揺られる事30分で





 



grindelwald駅に到着。。

 

fiesch駅から約3時間掛かりました。。





 

預け荷物の心配がありましたが、駅構内の

 



こちらのカウンターに行くと





 



赤いタグが付いていて無事に18:00に受け取る事が出来ました。。

 

今回の乗り換え3回は預け荷物をファストバゲージサービスで送ったから出来た
様なもので、これを乗り換え毎にスーツケースを転がしていたらと思うと
ぞ~っとしました。。

また、スイスの鉄道は時間に正確&自分が行きたい行先をスマホ等で専用の
アプリを使って入力すると所要時間乗り換え数・乗継時間等日本のそれらと
遜色無く大変便利です。。



 

ホテルは歩いて5分位の所にありますが、


 

何かスイスらしい景色に感じたので

 



(クリックすると拡大します)
途中で道草して一枚写真を撮った後







 

直ぐ近くの


 



こちら






 



BELVEDERE HOTELにこの日から2泊します。。






 

つづく・・・