前回はこちら
さて、ゴルナグラート鉄道で
私も次回はグルナグラート展望台でゆっくりせず(苦笑)、雄大なアルプスの景色を眺めながら
また、この登山鉄道とマッターホルンを絡めた写真なんかを撮りながら歩いて下山したいと思います。。
鉄道は
そして、ゴルナーグラート駅(3089m)から標高差1400mを40分かけて
ゴルナーグラート鉄道 ツェルマット駅(1620m)に到着しました。。
ツェルマットは環境に配慮し、ガソリン車乗り入れ禁止になっており、
この様な電気自動車や
(横幅が広い私でも乗れるのでしょうか・・・笑)
日本では上高地が通年マイカー規制になっていますね。
それと同じ様に「次代へ継承していくために貴重な自然を守る取り組み」は
素晴らしい事であり、昨今2050年にカーボンニュートラルと言われる前から
率先して取り組んで時代を先取りしているスイスと言う国は
本当に素晴らしい国だと思います。
ちなみにこの日は駅前イベントで
素敵なコーラスを聞く事が出来ました。。
(金太の大冒険では無かったと思います・・・笑)
メインの通りは車の通行が無いのでクラクションを鳴らされる心配が無いのですが、
時々馬の●ソが落ちている場合あるのでご注意下さい(笑)
ちょっと路地に入ると
お腹が空き、メインの通りでふと見つけた
私はマクドナルドでは世界中どこに行ってもある?ビッグマックセット(+α)と
ほぼ決めているので、
ここでも
ビッグマックセット13CHF(=約1600円)とチキンナゲット 5.90CHF(約730円)を頂きました。
この写真に写っているもので約2,300円の食事・・・、
噂には聞いていたスイスの物価の高さをマクドナルドで痛感しました。。
ちなみに日本ではビッグマックセット650円、チキンナゲット260円で〆て910円ですから、
日本の倍以上と言う事になりますね!!
と言う事で食事が終わった後は
地元のスーパーに寄って夜の食材や飲み物を買って鉄道でホテルに戻り、
部屋で質素な夕食を頂いた後就寝です。。
つづく・・