さて、今日は今年の年末の事について書こうと思います。
年末はこういう発券をしておりました。
ソウル発東京経由ヘルシンキ
年末年始でなかなか取り難いビジネスクラスにアップグレードしておりました。
目的は
こんな屋根がドーム状のホテルから
オーロラを見ようとしておりました。
月齢が悪いのは分かっております(笑)
その他に以前記事にしましたが、
実はオーロラを観に行く前にサンクトペテルブルグに行き
ヒルトンサンクトペテルブルグに泊まり、
エルミタージュ美術館を見学した後、
ヘルシンキに戻り旅友と合流してオーロラを見る予定だったのです。
過日、今回同行して下さる予定だった旅友の方と相談して決めました。
さすがに、今年の年末のフィンランド行きはキャンセルです。
*オーロラが観られるフィンランドのホテルはキャンセル不可で、コロナに対する
特別対応は本来無いと言われましたが、相談して手数料50ユーロを払って
キャンセルしました。
*同様にヘルシンキからのフィンランド国内線を使ってオーロラの地まで行こうと
していましたが、 国内線はコロナに対する特別対応は無いとの事でこちらも
50ユーロの手数料を払ってキャンセル
*サンクトペテルブルグの往復はJALの提携会社特典&ホテルもキャンセル可
だったので 実損無し
旅に色々なリスクは付きものだという事を学びました。
ところで、JALのソウル発ヘルシンキ行きのチケットはどうした?
とお思いの方鋭いです(笑)
来年の年末に行けるようにチケットをそのままにしてスライドしております。
(日付はダミーでこれから、実際に乗る日を決めて移動します)
日本発券では現在この手は使えません。
もし日本発券で現在持っている場合、
コロナ特別対応は3/31までの日付でしか変更出来ません。
また、取り消しをして再度発券すれば良いのですが、
日本発券は3/31発券までは確かに無料ですが、
4/1以降は変更不可になります(ルールが変わらなければ)
しかも、値段を調べてみると
同じ運賃クラス(K)で往復30万円!!
私のソウル発のチケットは約13万円です。
なので、JALのデスクの方と相談して現在発券しているソウル発券の航空券を
スライドすることにしました。
ソウル発券は第一区間以外であればコロナに関係なく変更手数料無料なのが良いです。
また、取消手数料も日本発券は3万円、ソウル発券は約4,500円って言うのも利点です。
一日も早くコロナ禍から抜け出し、元の生活様式に戻れるようになる事を願って止みません。
未来を楽しみにしながら、今は三密回避・感染対策徹底等新しい生活様式を確実に実践して
日々を過ごすように心がけております。
来年はオーロラ観られるといいなぁ~(笑)
おしまい