さて、この記事は何年も前の事で何回か同じことを書いていますが、
啓蒙活動の為に定期的に書いております。
何故啓蒙活動が必要なのか?
それはこんな事がネットで書かれているからです(爆)
既にご存知の方はカレーにルー華麗にスルーして下さいね(笑)
尚、私が自分でプライベートジェットを購入したりとか、そんな自慢するような
アホな事ではありませんので念の為(笑)
今から2~3年前沖縄に行きました。
朝一番の羽田発沖縄行き
もちろんいつもの普通席
那覇には定刻に到着
ゲートには当時から
修行している方へのご案内がありました(笑)
那覇で今日の搭乗分の手続きをチェックインカウンターでやっても貰い
10時15分の久米島行きへ搭乗
ごく普通にタッチして那覇空港に戻ってきて昼飯を食べる事に
那覇空港の中央付近にあるレストラン街は観光客価格な為に殆ど利用しません。
ここは微妙に値上げしていますが、それでも日替わりランチは650円
ボリューム満点な弁当も430円であるでよ(笑)
さて、与論行きに搭乗しようとすると
ここから歯車が狂い始めました(笑)
ご存じない方の為に、
この日の午後の私が乗る機材の運航スケジュールは
RAC815 那覇ー与論
RAC816 与論ー那覇
RAC879 那覇ー久米島
RAC880 久米島ー那覇
RAC881 那覇ー久米島
RAC882 久米島ー那覇
となっております。
この乗り方ををしますと同一機材での運航なので遅延しても、
次の便も必ず遅れるので乗り遅れる心配がありません(笑)
結局与論行きは1時間の遅延で飛び立ちました。
与論到着は14時半でした。
(搭乗時に撮影)
悪天候の中那覇空港に到着
次の久米島行きは15時10分だったのですが、与論を出発したのが15時だったので
当然時間変更になり55分遅れの16:05発
久米島行きは地元の方の生活路線なのでいつもかなりの搭乗率です。
そして、久米島から戻り、ゲートに向かうと目を疑う光景が・・・。
883便(久米島行き最終便)は10分の遅延。
私達が乗る1時間5分遅れの881便より先に出発します。
先ほど申し上げました様に久米島路線は島の方の重要な足になっており、
この日も881便に搭乗予定の方が大勢いらっしゃり
先に飛ぶ最終の883便に全員(定員50名)乗せて飛ぶことが出来ません。
という事で1時間5分遅れの881便に乗って
(私は遅れた便に乗っているので30分しか待ちませんでしたが・・・笑)
余裕をかまして建設工事中の第二滑走路の写真なんか撮っていたようです。
そして、久米島に到着
再度久米島空港の待合室に入ると
あれ?誰も居ません(汗)
しかも、掲示板を見ると
既に最終便は那覇に向けて飛んで行ってしまいました。
GSさんから
「882便(私が乗る便)に搭乗予定だったお客様は皆様最終便
の884便に振替られて那覇に向かいました!!」
「882便は○○様(私の名前)だけのご搭乗です。クスッ・・・」
何っすか、そのクスって・・・(爆)
仕方なく、
一人トボトボと飛行機に・・・。
機内に入ると
今までに見た事が無い様な光景が・・・。
最後の点検を終え、出発準備完了の様です。
ちなみに、
今のタイミングで例えるなら機内での
究極のソーシャルディスタンスでしょうか?(爆)
そして、CAさんが私一人の為にセーフティデモンストレーションを実演します(笑)
飛行機は機長・副操縦士・CAさんそして私の4人だけで離陸しました。
ベルトサイン着用ランプが消え誰も居ないので
フラッシュを焚いて撮影(笑)
そして、今のタイミングなら絶対やってはいけない
わずか25分の搭乗でしたが、非常に貴重な体験でした。
これが私のプライベートジェット?体験でした。
(ジェットじゃないけど・・・汗)
CAさんからメッセージも頂きました(汗)
降機後のバスも
私だけ(汗)
敢えて一番後ろに座りました(笑)
ちなみに料金はもちろん、
ウルトラ先得の4800円のみでした(笑)
今回は偶然が重なり、結果的にこの様な事になりました。
皆さんも偶然そのような事にいつ遭うか分かりませんね。
私と同じ様な事があったら教えて下さいね(笑)
おしまい