さて、またJALダイナミックパッケージで面白いものが出て来ました。

 

 

一番右の

 

 

「しあわせを運ぶコウノトリ舞う但馬」クーポン

 

 

 

 

 

 

こちらは対象者限定ではなく、誰でも使えます。

 

対象期間は2020年6月20日(土)~2021年3月30日(火)

 

つまり、県を跨ぐ移動が解除されたら直ぐに使えるっていうものですね。

 

 

 

 

 

JALふるさと応援割の一環の様です。

 

条件は伊丹―但馬空港を利用し但馬で1泊以上すればよいというものだそうです。

対象のページから申し込むと8,000円の割引になります。

 

キャンペーンのページはこちら

 

 

 

 

しかもお買い物・お食事・お土産で使えるクーポン1,000円付との事

 

結構大盤振る舞いですね。

 

 

 

 

ところで、但馬空港には

 

 

 

 

兵庫県朝来市が独自で但馬空港の助成制度を行っております。

 

朝来市の但馬空港助成について詳しくは市のHPへ

 

 

 

 

 

 

対象者4については県外の人も対象で

 

ふるさと納税30,000円以上すれば、年4回まで運賃の費用助成があります。

 

 

助成金額ですが、

 

 

この中に個人包括旅行割引運賃(記号IIT)と言うのかありまして、

これがいわゆるツアー対象運賃でJALダイナミックパッケージもこの運賃

との事(JALに確認)

 

この費用助成片道4,000円なので、往復で8000円助成してくれます。

 

この朝来市の8,000円助成とJALの上記ふるさと応援割8,000円+クーポン1,000円を

使うと17,000円結果的に助成してくれるのかな?と言う皮算用です。

(朝来市は搭乗後なので8000円バックされるイメージ)

 

 

 

 

ところが、よーく見ると

 

 

 

 

本企画は但馬空港推進協議会の助成金により実施しています

 

と書かれております。

 

つまり、同じ但馬空港助成の為にやっているのでさすがに重複は無いだろうと思って

思い切って朝来市役所の担当者に確認してみました。

 

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重複OKとの事でした(笑)

 

担当者曰く、同じ但馬助成でもJALのダイナミックパッケージは協議会全体からの助成

朝来市の費用助成はそれとは関係なく市独自の施策で行っており、またふるさと納税を

した方にだけ与えられた助成なので施策が違うとの事でした。

 

朝来市にふるさと納税をまだしていない方も納税の手続きをした翌日

(寄附金支出の日の翌日)から年度内(2021年3月31日)に乗れば助成してくれます。

 

[全体の流れ]

1、このJALダイナミックパッケージの予約を該当ページから申し込む

  (この時点で8000円割引の表示が出ます)

2、兵庫県朝来市に3万円のふるさと納税をする(任意)

3、ふるさと納税の返礼品を頂く(笑)  (任意)

  (但馬牛の切り落とし肉が量が多いのでお勧め・・・笑)

4、実際に旅行に行き1000円のクーポンを使う

  (伊丹=但馬の搭乗券は無くさない事)

5、旅行が 終わった後にふるさと納税通知書・申請書・搭乗券を

  朝来市役所に送る(任意)

6、後日指定口座に入金される(8,000円) (任意)

 

 

適当な日で試してみました。

 

 

[東京発]

 

31900円

(朝来市但馬空港助成制度を使うと8000円バックなので23,900円)

 

 

 

 

 

 

 

 

[大阪伊丹発]

 

12,400円

(朝来市但馬空港助成制度を使うと8000円バックなので4,400円)

 

 

伊丹発だと1泊2日で4,400円と凄い事になっています(笑)

(クーポン1,000円分は別です)

 

 

皆さんも色々試してみて下さいね。

 

 

 

 

おしまい