さて、まずタイトルを見て懐かしいと思う方、
それなりの年齢の方だと思います(爆)


なかなか思うように海外旅行に行けずストレスが溜まっている
今日この頃ですが(笑)、旅行者にとってちょっと嬉しい情報がありました。

 

 

 




グアムが7月1日から日本・韓国・台湾の訪問者を受け入れ



発信元はグアム政府観光局

リンクはこちら

 

 


政府機関からの発信なので確実な情報だと思います。

14日間の隔離や入国時のPCR検査も行わないとの事です。

ただ、現時点では日本はNZ・AUS・ベトナム・タイからの入国に対して隔離政策の緩和
を検討している段階で、現状のままでは帰国しても日本でのPCR検査&14日間の自宅待機
もしくは隔離措置が取られると思いますので現実的では無いですし、万が一感染した場合は
せっかく日本で感染が小康状態になっているのを再度感染爆発させるのは避けたいところです。


そしてご存じの様に、JALもANAも8月31日までは払い戻し対象としていることからも

この時期までは海外旅行は自粛して欲しいというメッセージにも聞こえます。


夏休みも国内に居てね・・・って事なんでしょうね(汗)


と言う事で夏休みが明けた9月に連休があるのでグアム行きを調べてみました。



 



何とJALは往復とも満席で表示出来ない状態
(9/18~9/24でも75,520円)

皆さん行動が早いですね!!


DELTAがグアム線から撤退した為残るはユナイテッド



94,220円とメチャクチャ高いです(汗)


さて、ここで考え方を変えて時間が掛かりますが経由便を調べてみましょう。


航空会社は私が好きなチェジュ航空(笑)








成田発仁川(復路は釜山)経由グアムはUAの半額以下の38,950円


 


 

1日前(9/18)出発だと24,650円(笑)

ちなみにチェジュ航空の預け荷物通常は有料もしくは15㎏までですが、

 

 


グアム線が絡むと通しで23㎏1個まで無料なのが嬉しいですね。

8㎏分お土産が買えそうです(笑)


実は、著者は2017年にソウルからのグアム線片道ですがチェジュ航空利用しております(笑)
まったく何の問題もなく快適でした(LCCお得意の遅延は想定範囲内…笑)

当時の記事のダイジェストはこちら

ちなみソウル仁川空港では制限区域内での乗り継ぎは現状でも出来るとの事です。

 



引用:在カンボジア日本大使館



特効薬が無い今、コロナが居なくなった訳ではなく、キャリアになる危険性もあります。
もし、行く事を検討されるようでしたら万全のコロナ対策をした上で自己責任&

自己健康管理責任でお願い致します。


あっ、私は単なる妄想だけで終わりそうです(笑)




おしまい