今日は2月の釜山・福岡旅行記の続きを書きます。
 
前回はこちら
 
東横インに泊まった翌日は初めて参加する糸島の牡蠣小屋での
牡蠣を頂く会に参加させて頂きました。
 
実は毎年お誘いを受けているのですが、福岡と言えば私の場合
牡蠣より修行優先(笑)

 
今年初参加となりました。
福岡空港に集合なので、地下鉄に乗って空港へ
 
 

レンタカーで運転手をして下さり、食材をスーパーで購入した後
 
 

牡蠣小屋みわちゃんへ

新人用の席は
ここという事で着席
 
後で分かった事ですが、牡蠣が焼ける時に殻の破片が顔面目掛けて飛んでくるのが
新人用の席だという事を思い知らされました(爆)
 
 
 
 
しばらくすると小屋の中は満席でした。
 
 
 
 
 
プリップリの牡蠣ウマウマです。
 
これ以降撮るよりも取るが先走ってしまい全く写真がありません。
 
また、焼牡蠣とビールの無限ループでいつの間にか気を失う位飲み食いしていたようです(笑)
ちなみに釜山のデブマカロンとロッテデパートで買ったチャンジャをこちらの会で食して
頂こうと進呈致しました。
 
解散は福岡空港?
 
ご一緒して頂きました皆様ありがとうございました。
 
 
 
私はこの日も福岡泊まりですが、違うホテルに宿泊する為にチェックイン
 
 

ホテルはこちら
 
 
ヒルトン福岡シーホーク
 
初めての宿泊です。
 
今回、泊まったのはちょうど50%OFFセールをやっている時にこちらのホテルも対象に
なっていて、私が泊まろうと考えていた日が1泊あたり9,800円(諸税別)とヒルトンに
しては破格だと思ったからです。(2泊しました)

東横インの7,800円が高く感じてしまいそうです(笑)
 
 
 
 
広いロビー階
 
 
 
 
 

待ち合わせにはピッタリなソファーですね。

チェックインの時に、ラウンジでのチェックインを勧められるも
丁重にお断りしたところ、担当の方がわざわざチェックインカウンターまで
見えられて名刺を渡されるなど正直恥ずかしいほどの厚遇を受けました(汗)
 

チェックインを済ませて部屋へ
 
 
中に入ると
 

ベッドとソファーが並んでいます。
 
 
 
 
1人でしか泊まらないのに3人座れるソファー(笑)
 
 
 
 

TVは50インチ位でしょうか・・・。
 
 
 
 

ネスプレッソマシンとカートリッジ
その奥には無料のミネラルウォーター
 
 
 
急須と湯呑が和を感じさせてくれます。
 

テーブルの上には

先ほどとは別のガス入りとガス無しのミネラルウォーターそしてスイーツ類
 
 
 
 
チョコ
 
 
 
 
 
蓋つきの方は
 
マカロン
 
 
そしてすだれの奥には
和菓子が並んでいました。
 
 
 

部屋からの眺め
 
 
素晴らしいの一言に尽きます。
 
 

水回り
 
 
洗面台は割と小さ目

アメニティーは
 
ヒルトン共通のブランド
 
 
 
 

トイレはウォシュレット付き
 
 
 

シャワーは独立したタイプ
 
 
 

そしてバスタブは
 
 
ジャグジー付き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
仁王立ちには最高のロケーションです(爆)
 
ちなみにこの部屋エグゼクティブスイートキングと言うカテゴリーの部屋だそうです。
 
大幅なアップグレードに感謝すると共に、

9,800円で泊まってしまってスミマセン(笑)

ちょっと部屋で酔いを醒ました後ラウンジに向かいます。
 

つづく・・・