さて、先週は沖縄に行ってまいりました。
その際、サクララウンジANNEXを利用してみましたのでちょっと記事にしてみます。
まず、場所ですが、以前にも記事にしましたが、ジェット機でボーディングブリッジを使う方には無縁の
28番ゲートに向かう為にエスカレーターで降ります。
28Cの搭乗口横に
サクララウンジANNEXがあります。
自動ドアではなく、ドアノブを回すのが新鮮です(笑)
中に入ると通常小型のチェックイン機がありますが、
ここはゲートを通るときに使う大型の機械が設置されていました。
中はL字になっており、
中心から入り口に向ってはこんな感じ
中心から奥側を撮ると
こんな感じです。
奥にビールサーバーとソフトドリンクサーバーがあります。
お酒類はたぶんサクラと同じだと思いましたので撮っておりません。
ここのラウンジの嬉しいのは
おつまみが袋で提供されているところだと思います。
最近サクララウンジに足を運んでおりませんが、那覇のDPラウンジは
お皿に必要な分だけ取るタイプになっております。
たぶん、以前心無い方が必要以上にラウンジからおつまみ袋を持ち出す方が
居たんでしょうね。ここも袋がいつまでも続くことを願って止みません。
(私はとあることでANA,JAL共ラウンジのコーヒーマシンにテプラでシールを
貼られてしまったので人の事は言えませんが・・・爆)
そして、ここには今まで見たこともない
チョコレートの試供品?がそ~っと置いてありました(笑)
上階のサクララウンジにもあるのでしょうか?
おつまみとチョコは誰も手を付けた感じがありません。
ところで、ここのラウンジのドリンクサーバーに珍しい飲み物がありました。
まず、
メニューから
フルーツ風味をえらびます。
すると
コーラやジンジャーエールのオレンジ味等をチョイス出来ます。
もうお気付きですよね!!
そうです、
綾鷹 オレンジ緑茶炭酸入り(爆)
ちなみにDPラウンジで後日確認しましたが、綾鷹は単品のみでした。
もちろん試しました。
色はちょっと疲れた感じです(殴打)
味は・・・
ご自身で確かめて下さい!!(爆)
個人的には2杯目は無いなと思いました(笑)
最後に、
サクララウンジANNEXには殆ど人の出入りが無く、DPラウンジやサクララウンジの
芋洗い状態に嫌気がさしている方、静かに過ごしたい方にはお勧めだと思います。
但し、バスラウンジからボーディングブリッジがある通常のゲートに向かうには
エスカレーターが無く、階段を使わなければいけないのが難点です。
私の場合、居心地が良すぎて隣のゲートなのにラウンジ嬢に名前を呼ばれて、
最後に28Cのゲートを通過したのはここだけの内緒です(笑)
おしまい