さて、
ロッテデパートに入り地下の食料品売り場へ
ここで買うのは決まって
皇室海苔
前日までにTELしてごま油や塩の加減(多め少なめ)をオーダー出来るのが良いです。
今回も日本から日本語でTELしてオーダーしておきました。
昔は日本人が大挙として押しかけてなかなか買えない海苔でしたが、
今はテナントの規模が大幅に縮小されてしまいました。
「お前が何度も行っているから縮小したんだろ!!」
ってツッコミは、その通りですので、謹んでお受け致します(笑)
お店のおばちゃんは顔を覚えてくれているので、
日本語で「久しぶり」って言ってくれます(笑)
ついでに寄ったキムチ売り場で試食を沢山勧められ、
気が付いたらキムチの袋を手に持っていました(爆)
そういえば飯を喰っていなかったので、ここでもアメブロのだーつのさんが記事にされた
ロッテデパート地下のフードコートにある少年食堂と言うお店で
カンジャンセウ定食9000ウォン(約810円)を頂きました。
カンジャンケジャンも美味しいですが
このカンジャンセウも海老が新鮮で甘くて美味しいです。
だーつのさん参考にさせて頂きました。どうもありがとうございました。
konestに少年食堂の事が細かく書かれていますが、
何とお店の事情で
11/5からこのカンジャンセウ定食当面提供不可になってしまった様です(涙)
「お前が行ったからだろ!!」
ってツッコミは、その通りですので、謹んでお受け致します(笑)
お腹も一杯になり、ホテルに戻ります。
バス停はロッテデパートの通りの反対側にあり
ロッテヤングプラザバス停から
202番のバスで5個目の停留所がホテルの裏手に近いところに停車。
目印は左手に
(別の日に撮影)
UFOが見えれば正解(笑)
東横インのホテルの部屋には冷蔵庫がありキムチをチェックアウトギリギリまで
冷やしておくことが出来ます。
晩飯ですが東大門のDootaに
シェイクシャックを見つけました。
メニュー
シャックバーガー 6900ウォン(約620円)
止められない止まらない
チーズフライ。。
高カロリーで〇ブまっしぐら(笑)
中で食べましたが、
涼しい外で食べるのも良かったも。
ホテルに戻りこの日は就寝です。
つづく・・・