そういえば速報をアップしただけでダイジェストも何も書いていなかった
8月の沖縄旅行について2話完結で書こうと思います。
1日目
朝5時に羽田空港国内線第一ターミナルに到着。
こんな早朝なのに結構な人出。。
ラウンジで朝飯を食べた後ゲートへ
行先は
那覇
今回は韓国発券の国内線切り込みを利用です。
ピーク期は先得より海外発券の方が安く、マイルも100%付くのでお得ですね。
座席は
クラスK
(クラスJの後ろの普通席の事を意味します・・・笑)
クラスJよりも足元が広く、1,000円を余分に出さなくても十分快適なので最近この席が多いです。
ラウンジで朝飯を食べていましたので特筆することも無く、無事に那覇空港に到着
到着後は3Fのカウンターでちょいとゴニョゴニョしてから再び制限区域内へ
行先は
久米島
何事も無く25分で久米島に到着。
この時間、天気が良かったのですが、はての浜上空に雲があり近づくことが出来ませんでした(涙)
那覇に戻り、
空港食堂で昼飯
今日の日替わりは
チキンチーズカツ定食(650円)
ボリュームもあり空港でこの価格で食べられる幸せ、
ほかの空港にはなかなか無いと思います。
午後からは
与論へ
滑走路で待機中に目の前で
大型機が交差するシーンが見えました。
この時期の与論行きは常に満席。
そして女子率高し!!
どうやらこの機内の平均年齢をおっさんが思いっきり上げていたようです(爆)
こんな景色のところ、
たしかにおっさんが一人で来るところでは無さそうです(笑)
与論から戻ると今度は久米島に向かいます。
実はこの日までタイムスケジュールが違い、同一機材同一乗務員では無かったようです。
私の乗った便は大東島行きだったそうで、この後に与論を出発する便が久米島行だったようです。
夕暮れ迫る頃に向かう久米島便
慶良間諸島
はての浜に近づいて
はての浜上空を通過しました。
明るいうちに飛んでくれたら・・・って虫が良すぎますね。
空港に到着するころには
日没
ダイヤモンドボンQの様な写真(勝手に命名しております・・・汗)にはなりませんが、
サンセットとボンQの写真を撮りました(汗)
那覇空港に戻りホテルへ
ホテルはダブルツリーヒルトン那覇
色々取り組みを始めたようで、ウェルカムギフトがクッキーのほかに
こちらの選択肢からチョイスするようになりました。
オリオンビールとフェイスパックを所望。
部屋は満室との事前連絡があったので一番安いカテゴリーの部屋のままかと思っておりましたが、
マッサーヅチェアが設置されている部屋に案内されました。
実は前回泊まった時にマッサーヅチェアーの部屋がいいなあ~とつぶやきシローつぶやいたら、
どうやら聞こえてしまったようです(爆)
部屋はマッサーヅチェアのおかげでちょっと狭く感じますが、一人なので何ら問題ないです。
枕元をよく見ると
どうやらハウスキーパーの方が手作りでお人形の様なモノを作って枕元に置いてくれた様です。
既製品では無く、手作りである事にとても好印象でした。
かなり色々な面で改善されている様で、このホテルの見方が変わりました。
ウェルカムドリンク券を貰ったので、
泡を一杯飲んだ後
那覇の夜の街へと消えていきました(嘘)
本当はこの日にちょうど那覇に来た旅友と待ち合わせをして、いつものせんべろより安い
飲み放題の居酒屋でワンコビール状態のサービスで記憶が無くなる直前まで飲んでおりました。
なので、記憶にはあるけど記録はありません(笑)
修行は、
つづく・・・