さて、トラムに乗って一旦ホテルに戻った後は、工場見学をした方々を含めて
最後の晩餐をする事に。。
お店はホテルから徒歩1()
BRASSERIE DE L'OPERAと言うレストランへ
 
 
 
 
中に入ると
 
何か格式高いレストランの雰囲気です
 
 
ナフキンも立てられております。
 
 
メニューは見てもよく分からなかったのでコースみたいのを頼んだ記憶が・・・(汗)
 
 
 
 
まず、
 
お通し?みたいのものが提供されました。
 
しばらくすると、突然
 
こんな生ハムを
 

「どうぞお食べ下さい」

 

と言う風な感じで言ったとか言わなかったとか(フランス語なので分からず・・・汗)

実は2枚目の写真右にある生ハム原木をおっちゃんが一生懸命削いでいるのが見えていました。。
 
生ハム最高!!
 
まず最初に前菜
 
キッシュの様なものとサラダと何か(苦笑)

 

 
メインはステーキ
 
残念ながら断面は写すのを忘れてしまいました(汗)
 
デザートは
 
アイスとメレンゲ
 
するとさっき生ハムを持ってきてくれたおっちゃんが今度は
 
 
「皆で飲んでみて!!」
 
って(たぶん・・・汗)
 
こんな琥珀色の飲み物をくれました。
 

 

 
どうやらコニャック?の様でした。
実はおっちゃん、どうやらこのお店のオーナーだったようです。。
格式高そうに見えてこういう厚遇をしてくれるお店とても素敵です!!
トゥールーズの街の人の温かさに触れられた気がします。
街並みは絵画の様に美しいし、人の温かさを感じたトゥールーズ
ぜひまた行ってみたい街の一つになりました。
 
 
このお店で現地集合した皆様とお別れ。。
日本での再会を約束してトボトボと歩いて1分のホテルに帰り明日の移動に身支度を整え
就寝しました。
 
 
 
翌朝は食事をせずに
 
トラムに乗って空港まで
車体が低く重い荷物を持ち上げずに済むのでトラムで空港まで直行できるのは便利です。
 
トラムの空港駅とトゥールーズ空港の距離感は
 
本当に目の前と言った感じです。
 
空港でチェックインカウンターで手続き
 
ビジネスクラスのカウンターが使えるのが良いですね!!
スタアラゴールドは受託手荷物23kgまでが2つとなっており、時々23kgをオーバーする事がありまして、
スーツケースの中にはそのような時の為に必ず折り畳みのバッグを忍ばせております。。
 
保安検査も、
 
優先レーンを利用出来るのが有り難いですね。
保安検査を抜けて
 
salonと書かれたラウンジへ
 
ラウンジ入口
 
中は
 
 
こんな感じ
 
フード類はクロワッサン・チョコパン(嘘)などがありました。
 
 
飲み物は奥に見えるワインやコーヒー類ですが詳しくは写真を撮っていないので同行の方の記事をお待ちください(汗)
 
ラウンジには窓が無いので、ちょっと外に出て空分補給
ここの空港はターミナルの反対側がエアバス社の工場になっておりますので、完成機がズラリと並んでいたりします。

 

 
ベルーガーがちょうど離陸しようとしておりまして
 
 
 
長い助走の後、重そうに離陸していきました(笑)

 

 
A330 neoのデモ機でしょうか?
 
 
 
先程重そうに飛んでいく機体を見ましたので軽快に離陸している様でした。
 
スマホで撮れる最大限まで拡大して撮ってみました。
 
チャイナエアーのA350特別塗装機
 
 
 
 
A350-900A350-1000のデモ機でしょうか?
 
さて、搭乗開始時間になりましたので
 
ゲートに向かいます。
 
つづく・・・