さて、ブダペストマリオットに宿泊し
翌朝ラウンジで
朝食を頂き観光に向かいます。
この日は対岸にあるブダペスト王宮の散策をする事に
ブダペストカードを購入し、
(24時間券 4500フォリント=約1800円)
(24時間券 4500フォリント=約1800円)
このような車で王宮へ
(ブダペストカードを持っていると無料で坂の上の王宮付近まで連れて行ってくれます)
(ブダペストカードを持っていると無料で坂の上の王宮付近まで連れて行ってくれます)
王宮は現在住んでいる訳では無く美術館と言った感じになっております。
王宮からの
このドナウ川の眺めがヨーロッパに来た事を実感させてくれます。
王宮見学が終わった後
ケーブルカーで魔界から下界へ(嘘)
昼飯はハンガリー料理のお店
Hungarikum Bisztroにて
実は夜の食事をここでしようと思って直接予約を入れたのですが満席との返事でした。
ならばランチはダメ?と確認したら11:30ならOKと言う事でお店に足を運びました。
ならばランチはダメ?と確認したら11:30ならOKと言う事でお店に足を運びました。
メニュー
食べたものをスライドショーで
同行のお方は
メインが鴨のコンフィをチョイス
私はダックの代わりにメインをグヤーシュにしました。
お店に入る時には誰も客が居なかったのですが、直ぐに予約のお客さんが来始めて
この写真を撮ってお店を出る頃には満席。。
お会計は2人で42ユーロだったそうな(汗)
予約必須のお店です。
予約はHPから出来ます
食事を終えた後は、
お土産屋に寄って
トカイワインと呼ばれる貴腐ワイン(5999フォリント=約2400円)や
フォアグラの生産量世界第2位の国であるハンガリー産フォアグラを購入しました。
(1位はフランス)
フォアグラの生産量世界第2位の国であるハンガリー産フォアグラを購入しました。
(1位はフランス)
ホテルに戻り一休みした後
地下鉄に乗って
こちらの駅で下車
温泉天国と言われるセーチェニ温泉へ
同行の方は温泉同好会の方なので世界の温泉巡りをしたいそうな(嘘)
私は身体的な問題から温泉には入れませんので別行動をします。
私は身体的な問題から温泉には入れませんので別行動をします。
と言いつつ
温泉の雰囲気をカメラに収めました(笑)
温泉近くのバス停からトロリーバスに乗って向かったのは
ブダペスト西駅に併設のこちらの建物
マクドナルド
ここは世界一美しいマクドナルドと言われている様です。
中に入ってみると
とてもマクドナルドとは思えない雰囲気でした。
上階はマックカフェ
マックカフェ側から客席を撮影
ここで食べればさぞかし美味しいだろうと思ったのですが、
頼んだのは
マックシェイクのみ(笑)
せっかくなので隣のブダペスト西駅舎へ
切符売り場
ここから近郊都市に向け列車が走るのでしょうか?
バスでホテルに戻り、ひとっ風呂浴びた同行のお方と合流し
カクテルタイムをじっくり味わったつもりなのですが
これしか写真がありません(汗)
どうやら、
ラウンジからの夜景の撮影に没頭していたようです(笑)
その後は、明日の移動に備えて就寝です。
つづく・・・