さて、過日12日で旅行をしてまいりました。

 

2話完結でお送りしたいと思います。

早朝の羽田空港国内線ターミナル

 

 

 

5時半過ぎだったと思いますが思いの外混雑しておりました。

朝食はラウンジで頂きました。

 

時間になり搭乗ゲートへ

行先は沖縄

 

 

 

 

 

座席はクラスK(クラスJの後ろの足元が広い普通席の事です)

FOPに関係無い私にはクラスJの1.1倍は重要では無く1000円払うのが勿体ないだけです(笑)

機内で異常や特記事項は無く那覇空港に到着

 

 

 

到着口を出て市内に向かいま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4階の搭乗手続きカウンターでこの後の便の手続きをして貰いますが、システムが変わった為15分程手続きに掛かりました。

 

最近3区間しか発券して貰えないと言う話を耳にしますが、那覇発着の便であればGSさんの裁量で発券して貰えます。

 

ただ今までと違う点は一旦制限区域外に出て再度保安検査に向かおうとすると

この様な特別通過証が必要になるようです。

 

 

 

 

 

再度制限区域エリア内に入り搭乗口へ

行先は久米島

沖縄地方私が向かう前日に梅雨入りしたばかりですが、

 

 

 

天気は快晴

日頃の行いは大切ですね(笑)

 

アイランドホッピングなのでそのまま久米島から沖縄に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言いたいところですが、久米島の保安検査で

 

 

 

 

 

 

 

この様な

複数のご予約が見つかりました。申し訳ございませんがカウンターへおこしくださいと

新たな予期せぬ軽い弄りに遭遇します(笑)

 

幸い、懇意にして頂いている久米島空港のGSさんがいらっしゃり、手続きをして貰って

次回からは顔の〇さでパス出来る様にしておきましたとさ()

 

 

 

昼飯は那覇の

 

空港食堂

 

 

 

 

 

 

この日は鶏天丼

空港内で650円で食べられるのは嬉しいですね。

 

午後は

 

与論島に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と搭乗したら

 

 

 

 

 

機材故障発生で時間が掛かるとの事で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦バスで搭乗待合室に戻されます(笑)

 

 

 

 

 

 

欠航にはならず45分の遅延との事。

 

 

 

 

 

 

 

珍しく500円の喫茶券をくれました。

 

 

 

 

 

しばらく搭乗待合室で待っていると何故か私の名前が呼ばれました。

ゲートに向かうとGSさんから

 

「お客様のお乗り頂く飛行機が45分遅延する為お乗継の久米島行きの便に・・・」

 

と言った後、一瞬GSさんがフリーズ。

 

「いえ、何でもありません」

 

だって・・・。。

 

用が無いなら呼ばないで欲しいですね!!(爆)

 

 

 

与論行きに再搭乗し、

 

無事に与論空港に到着

 

アイランドホッピングの為到着した機材でそのまま那覇に戻ります。

那覇に戻った後は同一機材(←ここ重要)で久米島へ(笑)

 

途中何故か

こんな袋をあるお方から貰って中を確認すると

 

 

 

 

 

 

お菓子でした。

 

家へのお土産になりました。ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

今日は1度だけ

はての浜上空を通過しましたが、やはり日差しが無いと、この浜の良さが分からないですね。

 

 

 

 

 

ちなみに晴天だと

 

こんな感じで見えます。

 

 

その後の詳細は面倒くさいので省略

ちなみにこの日の搭乗は9レグでした(笑)

 

ゆいレールに乗って今日の宿泊先

ダブルツリーヒルトン那覇に到着です。

 

つづく