ニャー行進曲 | アラムのブログ

アラムのブログ

ブログの説明を入力します。

東京から帰ってきて2日。充実していたとか、ハッピーエンドとか書いていますが、それなりに胸にぽっかり穴が空いている状態にはなっているわけでして。

そんな私を前向きにしてくれるのが、やっぱりロジャポの歌でして。

それは勝手にニャー行進曲と呼んでいるDive to views です。

中野の物販で手に入れたBD。どうしてもライブ映像が欲しくて、優先順位高めで購入しました。新規としてはおまけの過去ポスターも魅力で。

そのBDに特典CDとしてついていました。今回のセトリに入っていましたし、ライブ前にもYoutubeでwアンコールで披露している映像を視ていたし、気になっている曲でした。

もう早口言葉と言っていいくらいの歌。ロジャポの歌唱力でも、歌詞を聞き取るのに回数が必要でした。

スピード感が魅力ですが、それ以上に歌詞が一番の魅力です。もう前向きオンリーです。

いや、ちょっと待てよ。

こんな歌詞なんだけど、ラストライブでどんな気持ちで歌ったのでしょうか?

歌詞の一部

胸はって今からが勝負
悲しみを乗り越えたら第2章の始まり
小さな手に大きな夢
どこまでも突き進め
未来感じてるの 将来呼んでるの
思い通りに生きてやるんだ
どれだけやれるかこの目で見ていて
私は負けない don´t cry どんくらい
やりきれば満足できる
輝きの向こう理想の更新し続けよう
まだ見ぬ新たな世界の幕開けだ




なんか再出発の一発目に歌うような歌詞。まだ再出発は先だから、この曲を歌うのは複雑な心境だったのでは?

それとも4人とも心の整理がついていて、もう前だけを見られていたのか?

fresh liveの発表直前に知らされた3人。切り替えがどうなされたのか?ライブを控えていることもあって、かなり頑張って整理をつけた感じ?

あみぽんだって、久留米では、今後のロジャポのために、LinQから積極的に学ぼうとしているように見えたし、うっちーずによる動画の新企画もノリノリ💃だったし。

あみぽんの脱退の動きが最近からというのは、間違いないとは思うのですが。

彼女たちが大人なのかな。スゴいよね。

映像で出たらDive to viewsのみんなの表情を確かめてみたいです。(ニャーのところであみぽんが楽しそうにしていたのは肉眼で確認済み)



まー、後から考えてみると"うっ"てなる歌詞はまだありますね。

chillっ子同盟
  青春に永遠はないから


だけど夢見る
  いっそヤメてしまえば ラクになるかな
 だけど恐いんだ 本当にヤメたあと
 どうするだろう ボクはどうなるだろう
  退屈と平凡を愛せるかな


そして再び、Dive to views
  信じること辞めないこと
  泣いている暇はない



このブログ、書き終えるのに4日かかっています。こうやって引きずっている間に、新しいお知らせが飛び込んで来るのです。