なぜこんなに | アラムのブログ

アラムのブログ

ブログの説明を入力します。

杏果ソロコン。手元には根拠となる実数はありませんが、印象としては落選祭です。


ある程度は予測はできていましたが、ここまでとは。(会場推しの覚悟は十分できていました。)


杏果の歌の能力と姿勢から、期待は高まっていましたが、それを加速させる要因がある。


私なりに大きいと思った2つを挙げます。

1 スカパー音楽祭での和田姐さんとの競演

一般層への認知があれで進んだと思われます。今回の抽選はAEなので、一般層は関係ないのですが、一般層の反応がAE会員にも波及している。

ももクロ話をノフ以外とすると、
相手「どの子のファンなの?」
私「服が緑色の子。」
相「あー、歌の上手い子でしょ?」
私「まだまだ。さらにいい歌手になる子よ(にやにや)」

最後の私のコメントはどうでもいい←推しのめんどくさい面が全開だし


相手の反応が以前は「一番小さい子ね。」だったんですよ。認知のされ方が明らかに変わりましたね。


2 れにちゃんのソロコンの成功

先行するれにちゃんが最高のコンサートをしました。「ももクロのソロコンはいいぞ。」という印象を多くのノフに持たせた。これが大きい。


だから、ありたまい推しの私ですが、あーりんのソロコンも行きたいですもん。(あーりん推しの皆さん、すみません。チケット争奪戦に参加します。ももたまい婚も。)


プラス、vol.0ですよ。定期的に継続して開催されるのが確定。スタートから全通。夢のある話です。


ソロコンでツアーなんてありそう。つい最近、「柏木由紀ソロツアーかぁ。スゲー。」と思っていました。杏果もすごかった。


そういうのが分かったのはうれしかった。落選で嘆きのツィート、ブログがあってそこは理解できるだけに、複雑なんですがね。


以前、ある方のブログコメントに書いたのですが、杏果のソロコンはできるだけ多くの人に、そして、良し悪しを聴き分けられる人に当選してほしい。それで自分が落選するとしても…。


聴き分けられる云々は、傲慢な考え方かもしれませんが、正直な気持ちです。


推しだけのものでなく、もう公のものですよ。杏果の歌は。そんなコンサートになると確信しております。

あまりプレッシャーはかけたくないとは思うんですけど、

好きなことは苦しくたって、努力と感じないよ。

という状態なんじゃないかなー。


さて、セトリ予想が楽しすぎる。