どんたくを振り返る② | アラムのブログ

アラムのブログ

ブログの説明を入力します。

大まかに振り返ると、歌中心ガッツリライブ。本領発揮。で、大満足。


あっさり次の曲次の曲といくもんであれあれと思いましたが、ライブの流れが止まることがなく、熱量が加速度的に増加。ブロックごとのMCが短いと演者は大変よね。


本当に真剣勝負だったですね。我々もほとんど座る間もなかったし。


ステージ移動もトロッコなしで、自分の足で。


TAKAHASHIもガッツリライブを謳っていますし。KISSコラボ・映画・演劇に隠れて目立ちませんが、主戦場では基本に戻って行っているのかな。


国立直後にはこの路線に行っていないが。


国立ライブが終わって、「もうこれを越えるライブはないな」と思ったもんです。桃神祭では絢爛豪華、ももクリではストーリー性、国立を越えていった。


ここで基本に戻って、安定感を求めても、勢いを失っているとは思わない。


その気になればいつでもビックリさせてやんよ。そんな余裕を感じる。


ライブ自体は安定感とか余裕と無縁の熱さなんですけどね。


南ピーさんにわざわざきていただいて、サプライズはないと思い知らせる念の入れよう。身内の結婚報告だからね。ゆみ先生ならまだしも…。ヘアメークさんゴメン。


おおがかりな演出、サプライズにたよらなければ、ライブ回数を増やすのが、可能なんですよね。


楽しみじゃね?