人間だけが知らない?! 浄化のお話 | はくすい堂 ステキに先生のコウノトリの贈り物

はくすい堂 ステキに先生のコウノトリの贈り物

はくすい堂 漢方薬局にお嫁入りして30年、子宝のご相談や女性の悩みについてご相談を多く受ける毎日です。

熊は冬になると冬眠しますが、その前にたくさんの餌を食べて冬眠に備えます。

この時にクマ笹もたくさん食べると言われています。

 

3ヵ月くらい冬眠しますが、春になって熊が抜け出た巣穴を調べても、排泄物が全く見つからないそうです目

 

これは冬眠に入る前に、たくさんの食べ物と、クマ笹を食べるとともに、松脂を食べて肛門に栓をするためです。

 

普通であれば、冬眠中とはいえ、3ヵ月も排泄しなければ腸も血液も汚れてしまいますが、冬眠前にマ笹を食べることでこれを防いでいるのです。

春になって穴を出ると、雪の下に寝ているクマ笹を掘って食べることで、栓を外すとともに、汚れた腸と血液を浄化するのだと考えられています。

 

熊は本能的に知っていて、それを見事に活用しているんでしょうねくまキラキラ

 

それに比べて私たち人間はどうでしょうかお母さんお父さん

 

食の欧米化が進み、お肉を食べることが多くなりましたが、食べたら食べたっきりにして、浄化することを疎かにしてるのではないでしょうかガーン


美味しいと感じる食べ物は、不思議と体に悪いものだったりしますあせる

 

だからと言って、それら全てを絶つことは不可能・・・しょぼん

 

だったら、食べて汚れた分をその都度、キレイにしたらいいのですアップ

 

血液サラサラ」という言葉を耳にしますが、これは全身の細胞に欠くことのできない、栄養と酸素を運ぶ血液そのものを、元気にするビックリマークということ。

 

腸をキレイにし、血液を浄化するすことが、健康へと導きます

 

是非ご相談ください!!

 

飲んで良かったぁ~ラブラブ 幸せ体験、して下さいねニコニコ音譜


 

 

コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い虹

下矢印この可愛い赤ちゃんをぽちっと応援よろしくお願いします コスモス

ぽちっとお願いしますっ

はくすい堂の通販サイトはこちらから紅葉紅葉

http://yakusou.shop2.makeshop.jp/

 

ご相談は、福岡市博多区下川端にある 「薬草の森はくすい堂 」で承っております。 

ご相談は予約制となっております。

営業時間 10:30~19:00(祝日休み) (漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)

ご相談はいつでも無料です。 フリーダイヤル0120-8931-15ハクスイいこ~!)