【日向遠征】その12 延岡城 前編 | 馬ひでの助

【日向遠征】その12 延岡城 前編

 2018年4月29日(日)
旅の三日目。
 
16時22分
延岡駅到着。
本日最後の探訪地です。
 
まず、駅前のホテルにチェックイン。
前日に予約しておいた。
宮崎市と違って延岡のホテルは安価でいつでも空いてる。
あまり、観光客訪れないのか?
 
部屋にバッグを置き、身軽にして
いざ高鍋城へ出陣。
 
五ヶ瀬橋
『畳堤(たたみてい)』がある
大正時代に造られたコンクリート製堤防。
台風で川が増水し水位を越えそうになると、隙間に畳を入れる。
畳が水を吸って膨張し堤防の役割をしてくれる。
 
まさに生活の知恵ですね。
一区画が畳1枚分ですな。
先人の知恵に学ぶべきです。
 
駅から徒歩20分。
城山の麓です。
 
先ほどの五ヶ瀬川とこの先の大瀬川との間の中洲ともいうべき位置に城山がある。
この2つの川が天然の外堀で城全体を囲む。
その水を引っ張りこんで城山周辺に内堀が造られたが、現在は埋めたてられてます。
 
延岡城は、本丸・二の丸・三の丸のある『本城』と、藩主御殿のある『西の丸』の2つの城で構成されてる。
南九州の城跡でよく見かける群郭式の城とは違いますな。
 
というか、延岡は南九州じゃない
裁判所の裏に公園の入口があります。
延岡城の別名は縣(あがた)城、
延岡は、古来「縣」「吾田」「英多」と呼ばれてました。
土持氏の所領で、
土持氏の本城は延岡城のさらに西の方にあり、松尾城と呼ばれた。
 
またしても松尾城や!
 
その後、大友氏→島津氏の所領となり、
秀吉の九州平定後は、高橋元種が松尾城に入った。
元種は、高鍋城の秋月種実の次男です。
関が原合戦後は、
縣城(延岡城)を築城した。
 
しかし、元種は、大久保長安事件に巻き込まれ、領地没取。
代わりに有馬氏が入った。
さらに城の修復が続けられ
この頃に縣城を延岡城に改名したとか?
その後、三浦氏→牧野氏に替り、
最後は内藤氏が幕末まで存続した。
 
有馬氏が糸魚川に国替えとなった理由は農民の一揆、
内藤氏が陸奥平から延岡に移されたのも農民の一揆が原因。
 
領内統治ができないと外様ならたいがい改易になるけど…
 
舗装された坂を上ります
続百名城の幟があります。
延岡市は、城跡を観光に役立てようと頑張ってるようですな
 
三の丸の虎口。
【三の丸跡】
西へ向かう
若山牧水歌碑の広場
 
坂を下る
 
『北大手門』
藩主と家臣の登城門
発掘調査されてその結果と絵図に基づき平成5年に復元された
石段も江戸時代と同じ凝灰岩が使用されてます。
 
 
西側の【二の丸】に
『城山公園管理事務所』
17時10分
ここで、続百名城スタンプGET!
事務所の外なので24時間対応なのがうれしい。
再び北大手門
石垣は、割り石の乱積み。
刻印がいくつもある。
有馬氏時代の改修だとか?
 
 
門を入って真正面に見えるのが
有名な
『千人殺しの石垣』
19mの高石垣、九州ではなかなか見られませんよ。
一番下の礎石を外すと石垣が崩れ、1度に千人の敵を殺せるとか?
築城当初の石垣。
上部の垂直に反るのがいいですね。
横の石段を登る
 
【本丸】虎口
 
西の端の『二階櫓跡』
櫓は有馬氏時代から幕末までの長期間あったらしい
下の二の丸と西側を見据える位置です
 
Uターンして本丸虎口へ
『二階門櫓跡』
枡形虎口、
突き当りの左側に門があった
礎石?が残ってます
 
本丸広場から虎口を見る
『内藤政挙(まさたか)公像』
政挙は、掛川藩主大田氏で内藤政義の養子となり第8代最後の藩主。
なお、第7代内藤政義は、
井伊直弼の弟なので、内藤家は2代続けて養子をもらってるのです。
 
延岡の発展に寄与したので「延岡の父」と呼ばれてます

 
本丸広場から東へ向かうと
『三階櫓跡』
有馬氏時代に建てられた大きな櫓で天守代わりとなった。
しかし、1682年に焼失し再建されず。
本丸西側の二階櫓模型には唐破風、千鳥破風などの装飾があるので
この三階櫓は、彦根城天守並の相当豪華な造りだったのでは?
櫓台の石垣は危険なので立入禁止。
ちょこっと入ってみる
矢穴がたくさん見られる
下をのぞくと恐いです。
 
良い子は絶対に立ち入らないようにしましょう!
 
横にあるのは、
延岡出身の後藤勇吉を称える石碑。
航空機の発展において活躍した飛行士だったそうです
 
天守台跡へ
【天守台跡】
今は単なる広場。
天守は建てられなかった
この柵の中が本来の虎口だったようですが、
立入禁止です
 
鐘があります。
今も1日に6回定時に鳴らされてるので、部外者は鳴らしてはいけません。
 

 
長くなるので
その13後編へ続く
 
 
Φ《#^ひ^♯》Φ
ついにあの教団にケリがつきましたね
ようやくや!
でも、気持的にはスッキリしないですな
被害にあった人は泣き寝入りするのみ。
 
Φ《#^ひ^♯》ΦΦ《#^ひ^♯》Φ
スッキリしないのは
天候と我が体調
 
我が地方、昨夜から
避難勧告を受けてます
 
何も対策してません
 
いつなにがどうなっても
いいわ
という気分ですわ。
 
というか、
雨のおかげで
 
本日のひこにゃん城博物館研修中止になった
明日明後日のお出かけも
無理だろうな。
今週末は久しぶりに自宅待機
 
トホホや…
 
馬《●▲●》助ヒヒーン♪