先日マイナポイント第二弾に申し込み、翌日には私が活用しているXXPayの残高にチャージされたことを書きました。そして翌日には自動的に(設定をしてあるので)XX銀行に払い出しがなされ現金化されました。後は現金として使うなり、カード決済、XXPay残高に戻してのコード決済、もちろん貯蓄(普通預金金利0.2%/年)しておくことが可能です。

 

これは私見ですが、健康保険のマイナカード化で少し料金が高くなるとの話があるようです。確か2024年までと聞いています。その前提であれば余分に出ていく金額と入ってくる金額を比較するとどっちがお得かははっきりしていると思います。交付金支払い口座の登録はネット銀行ほどではないが使い勝手の良い、使っていなかった銀行口座を登録しました。

情報の管理についてはマイナーカードを含め私個人(の情報)としてはあまり心配していません。

 

ついでに私のファイナンス状況(?)を書いてみます。

 

初めてクレジットカードを持ったのはいつかは覚えていませんが数十年前になります。今は現金で支払うことは少なく、電子決済がポイントの獲得等も含めてお得で便利です。もちろん電子決済した金額の管理、明細の確認(変な決済がされていないかも含めて)は必要です。今までもクレジットカードでは数十年で3回位使用していない明細を発見し、支払い前に連絡して取り消しをしてもらったことがあります。特に海外で使用した時は要注意です。

 

コード決済(XXPay)は便利に活用させてもらっています。

メインはauPayです。コード決済ができないお店でもプリペードカード(マスターカード)でクレジットカードと同じような支払い処理をしてくれて、XXPay決済が可能です。またauPay残高が不足しても、クレジットカードや銀行から自動チャージされて処理してくれます。

PayPayは少額の決済で使用しています。理由は銀行の残高端数(百円単位)をPayPayにチャージして使用しているからで、100均のDAISOで主に活用しています。ただしこれは残高分しか支払いができません。(後払い方法は設定はしてありますがまだ使用していません)

RakutenPayはたまっている少しのポイントを使って(不足分はカードに請求されます)活用しています。

 

銀行のATM 使用料、振り込み手数料も払ったことはほぼありません。特にここ北杜市白州町に移住してからは近くにある銀行はゆうちょ銀行か地方銀行のみで、口座を持っている都市銀行はないのでコンビニATMを活用しています。口座を持っている銀行には証券口座を連携して無料の資金移動をし、ネット銀行でのサービス活用による振り込み/コンビニATM 使用料無料化も活用しています。出かけなくても家でPCを使って処理(大した金額ではないですが)ができるようにすることが基本です。

 

 

 

ご意見・ほかの良い方法があれば是非教えてください。