現在海外出張中

楽しみ見つけながら、釣りや日常生活など

マイペースで更新してます。

良かったらみてね🤗








少しマニアックな博物館へ行って来ました。


標識博物館です❓
サイン ミュージアムともいいます。


レトロな感じが面白かったんです👍



入り口はこんな感じ🤗





わくわくして来ましたか❓




こんな感じです🥳





どうです⁉️

このネオン街‼️


テーマパークみたい👏






こんなレトロなところもイイ感じ👍





日本でもお馴染み、

Big Boyの「ボビーくん」


小学校6年生だそうです





今やLEDが主流ですが、


ネオン管にはLEDにはない暖かい感じや

ノスタルジックの魅力が感じられました😊



どこか懐かしさが感じられます✨


客層もご年配の方がたくさん

見受けられました。




このミュージアムでは、

100 年近くの標識を展示することで、

標識の保存と復元を推進しているようです。





この国では、

ネオン管職人も減少傾向にあるようです。


そのため、ミュージアムでは

ネオン管の歴史、過ぎ去った時代の

芸術性と職人技に敬意を表しているそうです。




日本でも「ネオン管」といえば、
夜の繁華街で幻想的に輝くお店の看板でした。

今では「ネオン管職人」も
貴重な存在になっているようです。

安全性やコスト、
環境問題もあるのでしょうか、

LEDに変わっていくのは時代の
流れなのでしょうね。


最近ではLED使った『LEDネオンサイン』が
注目をされているみたいですよ。


近くに来たら、
是非、寄ってみて下さい。






こんな感じで楽しみ見つけてます🌈





















"がんばれ、オレ"