スクールでは、学ぶことの楽しさを伝えています♪

クラスの人数が多い環境の中で、個性や人格を尊重した教育を受けられるのか?という観点から、当スクールでは、子供たち一人ひとりの状況を私たちスタッフしっかり把握し、それぞれの子供たちの個性や可能性を引き出すことができる徹底した少人数制教育を実践しています☆

体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。
 
子供たちは、自ら考え、時に失敗し、学んでいってもらいたいと思っているので、“これが正解”という答えを先生が教えるのではなく、子供たち自身が探求し、色々な答えを見つけ出していくプロセスを大切にしたいと思います。
 
今週の授業風景のひとコマです✰
journal check
子どもたちは今月行われる冬学期プレゼンテーションに向けて、それぞれのプロジェクトに取り組んでいます!
先生にアドバイスしてもらいながら、英語や中国語でのスライドショー制作に取り組んでいます✰
makoto shoei
 
chinese
 
research
当スクールは少人数制のため、常に先生とじっくりとコミュニケーションを取りながら、それぞれの子供たちのレベルやペースに応じたプライベート・セミプライベート形式の授業も展開しています☆
geography
 
 

math

今週も子供たちは、英語環境の中、様々な教科学習やアクティビティに取り組みながら楽しく充実したスクール生活を過ごしていました!
 
☆児童ひとり一台のPC環境
子供の時からコンピューターに慣れ親しむことはこれからの国際情報化社会を生きて行く上で必要不可欠なことです。
 
スクールでは年齢に応じてタイピングの練習をしたり、Math(数学)Geography(地理学)
Science(科学)などの教育ツールとして使用したりもします。
 
また、普段の授業や野外授業などで調べたいことを子供たち自身でリサーチします。
 
スクールでは、2005年開校当初から子どもたち1人1台の環境づくりを進めています。
PCは電子の本、電子のノート、表現のツールとして子どもたちの必需品になっています。