スクールでは、学ぶことの楽しさを伝えています♪

クラスの人数が多い環境の中で、個性や人格を尊重した教育を受けられるのか?という観点から、当スクールでは、子供たち一人ひとりの状況を私たちスタッフしっかり把握し、それぞれの子供たちの個性や可能性を引き出すことができる徹底した少人数制教育を実践しています☆

 

体験型授業を取り入れ、受け身ではなく常に生徒主体の授業を行っています。

 

子供たちは、自ら考え、時に失敗し、学んでいってもらいたいと思っているので、“これが正解”という答えを先生が教えるのではなく、子供たち自身が探求し、色々な答えを見つけ出していくプロセスを大切にしたいと思います。


今年のChinese New Yearは、1月25日です。
 

日本のお正月といえば、おせち料理やお雑煮ですが、中国でもこの時期に伝統的な食べ物を食べます。昨日の全日制スクール 中国語クラスでは、Dumplings 饺子 (jiǎo zi)を作りました♪
 
いわゆる日本の水餃子ですが、Miss GuoからChinese New Yearについてのお話を聞き、そしてDumplings 饺子 (jiǎo zi)の作り方や材料について学びました!
check the material in chinese
 
material on the whitebord
クッキングの様子です✰
talk about material 1
 
cutting Hakusai
 

satffing
 

put staffing in the bowl
 
stafing in the bowl
 
making gyoza
 
mking gyoza 2

finish all gyoza
 

boiling gyoza

餃子の形が「元宝」(中国昔の貨幣)のようですから、Chinese New Yearに餃子を食べるのは富をもたらすという意味だそうです!