楽しいドラマでしたー!



香里奈さんと田中圭さんが


素直に


「好きだよ」と言い合う場面は


よかったですね☺️



あと、その2人の恋の成就を喜ぶ時の


マコとサキの


きゃーーっていう黄色い声!



私も20代の頃


そうやって友達とお互いの恋の行方を


心から喜び合ってキャーキャー言ってたのを


思い出しました☺️




でも…


行くって言ったのに


アメリカ行かないんかい!


ってなりました🤣



恋愛か仕事か居場所はどこかと固く決めずに


大好きな人と人生共にしつつ


自分なりに夢を追いかけ


居場所を作っていくのも


ありかなーとおばちゃんは思うのですが💦



サキは


自分を大切にしないで


まさにオープニングの黄色いハートがいっぱいに


飛ぶような生活から


真剣に恋をして


真剣に向き合って


心からのいい表情になるという


すごく素敵な女性の役でした



脚本家の人の思い入れの強さも感じました




マコ


これまた自分を大切にしないで


妹にも酷い扱いをされ


本当にどうなることかと思いましたが


その傷も経験も


糧に変えて


とても逞しくなっていく魅力ある女性を


まだ女優としては駆け出しだった大島優子さんが


可愛らしい姿で演じられていました

店長さんかっこよかった

なんていう俳優さんか最後まで分からなかった…

調べてみよう




主人公である藤井は…


3年も前から


ずーーっと心の中だけで悩んで


自分の本当の気持ちを


自分でなかなか踏ん切りがつかない時間が


長かったですね…


仕事に真剣に向かう姿勢は


一貫していて


悩みながらも


そこだけはぶれないものがあったのは


感じていました


その姿から


大きな仕事も小さな仕事も


どんな種類の仕事も


プロとしてやってのけていく


かっこよさがずっと描かれていたのに


最終回の最後の最後で


仕事に対する自分の思いも


まだ見えてなかったのか!!


まさかここにきて


優の夢と自分の夢は


同じ照明の仕事でも違うんだとやっと気づいた


…というのは


さすがに


藤井の描き方がちょいとひどくないか!?と


思ってしまいました💦



最終回


はじめからそう描くつもりだったのかな??



藤井の描き方が1番難しかったのかなー



白石夫妻の話は


はじめから最後までよかったー!



最後は素直に


みすずさんの方から


抱きついたりしちゃっても


よかったんじゃないかと思いながら


見てましたよ

まあ脇のストーリーだからそこまではしなかったのかな




田中圭さんは


ガムシャラに


全部のクールにいろんな役で


ガンガン出演されていた頃ですよね



仕事する感じ


仕事道具を扱う感じが


本当に本当によかったです✨✨




照明のお仕事の描写は


とても見応えがありました!!!


前回安室奈美恵さんのコンサートに続き

メイキングYouTubeで見た!


クリスマスイルミネーション点灯式の様子や


東京タワーは


本当のプロの人たちが


作り上げたお仕事ですよね!





そんなこんなで


私が恋愛できない理由


無事に


TVer期間中に


見終えることができましたー!!




追記


当時の感想とかをネットで見てたら


なんと最後の東京タワーの場面が


生放送だったとのこと!!!


そのつもりになって


もう一度見直してきましたー✨


言われてみれば


セリフの言い回しとか


最後のバイバーイ!とか


生放送感が😆✨



楽しい青春ドラマだったなー☺️