最新話、3話まで見ました!


いやほんと


意味わからん…w


なのに


今いちばん楽しみに


欠かさず見ているドラマw




そうなんです


w


って付けたくなる意味わからんさ




だけど


宝塚を観に行ったり


宝塚大好きな友達に色々教えてもらっている


今の私には


なんてグッドタイミング!なドラマなのです




七海ひろきさんは


見た目のかっこよさに惹かれ


インスタをフォローしていました

それでこのドラマが始まることを知った


宝塚男役出身の女優さんは多く


真矢みきさん


天海祐希さん


最近では明日海りおさんと


続々


雰囲気のある


頼れる女上司的な方々が


たくさんいる状態




そこに同じキャラで対抗するのは


これからの卒団生の方々は


なかなか大変そうだなと思っていたところ


男役のキャラのまま活動する!という


新しいやり方を開拓している


七海ひろきさんを発見しました!




なるほどー!今までいそうでいなかった!


しかもかっこえー✨




如月蓮さんは


宝塚素人な私は


今回初めて知った方でした




七海ひろきさん同様


退団して既に自らのフィールドを持って

YouTubeをしていたり私生活では結婚もされていたり


活動をされているようです


なので


宝塚出身だけれども


もう今の活動の雰囲気になっている方という


印象を持ちました



見た目も


そして役的にも


かっこよくて同時に女性らしいかわいさも感じる

かっこかわいい💕

同じように思っている方のブログを見てテンション上がる💕


萩くんを水溜りから守る姿は


男前で


ダボっとした服を借りた場面は


元々の細さも強調されて


めちゃかわいい



萩くんが


守られる側としてもキュンとして


かわいい女の子を見る目でもキュンとして


そのどちらもの感情に


アワアワなっているのにも


このドラマ始まって以来


初めて共感できた感じでしたw




瀬戸かずやさんは


宝塚トップスター2番手までされた方とのこと

どおりで!何度もポスターでお名前を見た記憶が



本当についこの間まで


宝塚の中にいらっしゃって


こうして


タカラジェンヌとしてではない活動をするのも


3人の中ではいちばん日が浅いのではと思います



相手役も


大学生と言えども童顔で


子どものような人なので


親子役にも見えてしまいかねない役どころ



七海さんや如月さんは


タカラジェンヌを卒業してからの


異文化での生活も


だいぶ慣れてきているかもしれませんが


瀬戸さんにとっては日が浅いの状況で


ものすごいチャレンジングなお仕事なのでは


ないでしょうか



宝塚に詳しい友達によると


瀬戸さんのいいところは


なんと言っても


あの低くて素敵なお声



本当に魅力的な男役で


世界の彼氏とも言われる存在だったとのこと



そのような話を聞き


当時の映像などを見るたびに


この難しいチャレンジをされていることに


瀬戸さんの本気さ


気概が見えてきて


めちゃくちゃ応援したくなってきました!




はじめは


めっちゃ写真を撮っていたり


かっこいいのか天然キャラなのか


つかめなかったのですが


たまたま読んだ


ダ・ヴィンチという雑誌に


瀬戸さんのインタビュー記事を見つけ


そこには


実はマンガも大好きだったと書いてあり

なんとニックネーム(宝塚独特の呼び名)のアキラというのは「天使なんかじゃない」の須藤晃からだそう!


藤さんの趣味漫画家設定も


無理な設定じゃないじゃんと


回を追うごとに


受け入れていく瀬戸さんだけでなく6人全員に対して自分を感じます




毎回なんやこれ意味わからんー


家族とは見られないなー


とか思いながら


なぜかニヤつきながら見てしまうのですが


最後の5分くらいになると


終わることに寂しさを感じ


特に3話はやっと蘇芳さんの心の中が見えてきたかな?


エンディングを楽しく見て

どんな姿の君も好き、みたいな歌詞のある歌

ありのままを受け入れるという

おっさんずラブ

カラフラブル

おじカワ

チェリまほ

…共通した感じで好きになれるかな、という予感がする


来週が待ち遠しくなってしまうのです