久々に言霊のお話ですニコニコ



このイベントに行った時にね、会場にいっぱい並んだブースを見て、




私たちのブログは、この会場のブースのように、

電脳世界の中に、いっぱい並んでる店頭のようなものなんだな〜……と思ったんですびっくり




実際に店頭を見れるなら、雰囲気とか、セッショニストさんの感じとかを、肌で感じられるけど、




ブログでは、記事だけでそれを伝えないとならないんだな〜ってびっくり




実際に店頭があるなら、インテリアとかの飾り方や、自分の雰囲気とか笑顔とか色々伝える術があるけれどびっくり




ブログは、言霊と写真、バナーが使える術の全てびっくり




結構高いハードルに臨んでるんだなーってびっくり




ブログって、はじめて誰かの記事を読もうと思う時、タイトルから入って、まずは見るんですよねびっくり




私も、知らない方のブログを読もうって思う時は、まずタイトルに興味惹かれた時ですびっくり




次に開いてみて、雰囲気を無意識に感じた後、最初をざっと読んでみて、続きを読むかどうか決める感じですびっくり




ここまでは結構、色々な方が書いてるし、書き方でも、要チェックって言われてる項目ですがびっくり




個人的に、この「見る」っていうのがポイントだな〜って思いますびっくり




一番最初、記事を開いた時に、飛び込んでくるバナーや書き方の雰囲気、使ってる言霊、語調等、人はこれらを短い時間で、「見る」事で、書き手の雰囲気を感じているんだな〜ってびっくり




実際、自分が知らない方の記事を読み始めたキッカケは、タイトルから入って記事を開いて、この「見る」で感じたものが自分に合ってたり、面白いと感じた時でしたびっくり




つまり、タイトルは重要なんですよねびっくり




けど、開いてもらっても、読んでもらえるかどうかは、タイトルや内容だけでなく、その方の雰囲気や言いたいことを、言霊や写真でどう表しているのかが、雰囲気となって、一瞬で感じ取られて、判断されてる。




つまり、店頭で感じられるものを、人はブログでも感じてるって事なんだと思いますニコニコ




(合わない、好みじゃない雰囲気のお店には入らないですよね?)




当たり前じゃーんと思われるかもしれませんがびっくり、自分の出したい雰囲気が、そのまま読み手に伝わっているかは分からなくないですかびっくり




ブログで言霊は重要ですびっくり




ですが、言霊を含めて、記事をパッと見た時の印象、雑誌のページを見た時のような、レイアウトとして見てみても、面白い発見があるかもしれませんニコニコ




(美しかったり、自分好みのデザインページって、見ちゃわないですか?)




ちなみに私は、記事ページを一つのデザイン的な感じで捉えてますニコニコ




店頭をインテリアや商品で飾り付ける感じで、記事を言霊や写真、バナーでデザインしてる感じですびっくり

(行間とか空白まで含めて、勝手にデザイン感覚笑)




自分の好きなデザインをするって事は、自分の雰囲気を伝えるのには、効果があると思っていますニコニコ



(何より、自分好みのデザインにする事で、自分のテンションが上がる爆笑!!)




文章を書くのに苦手イメージがある方は、こんな見方(デザインで魅せる)でブログを見てみても、面白いかもしれませんというお話でしたニコニコ

(言霊の話なんだか、そうじゃないんだか笑い泣き




イメージを形にするの、面白いニコニコ





お気軽に繋がって頂けたら、嬉しいです照れ