===========
株らくクラブ [2022.9.25]
月額有料コンテンツ
お試し体験実施中(無料)!
http://www.kaburaku-club.com/archives/category/info
寄付き買う銘柄が分かって
利食いもできたと
嬉しいメールが増えてきました。
===========
「株投資のランキングサイト」
「株投資の口コミサイト」は
自作自演でフェイクです。
絶対に信じるな!
===========
有料メルマガ始めました。
¥1,100/月(税込) 安い!
https://www.mag2.com/m/0001694753
ID:0001694753
明日のIPO銘柄
寄付き買いの銘柄と利食い値を掲載!!
===========
エネルギー(太陽光、水素、EV)
などのテーマに戻る!
前週(9/20~9/22)の振り返り
日経平均
9/16(金)終値 → 9/22(木)終値
27,567円 → 27,153円
週末比 -414円 1.79%↓
月曜日 祝日
火曜日 上昇 +120
水曜日 下落 -375
木曜日 下落 -159
金曜日 祝日
●9/26~9/30
週間相場ポイント
今週は、週前半は
軟調な展開に、
後半はリバウンドから
堅調な展開を想定。
【解説】
前週は、想定通り
軟調な1週間だった。
今週は、日米の正反対の
金融政策から
日米金利差拡大と
なったところに
24年ぶりの円買い介入。
これら複雑な背景を
織り込む1週間となる。
投機筋は日銀に逆らって
今後も円売りドル買い
ポジションを増やしていくと
考えられ、円安メリットの多い
輸出関連が当面底堅い
動きになりそうです。
日経平均のチャートの
足型が非常に悪くなった。
上昇トレンドと
下降トレンドの
分岐点となっていた
200日移動平均線を
大きく下回ってきた。
ただ、かえって投げ売り、
見切り売りが出やすくなる。
週半ばには一旦アク抜けして
リバウンドする可能性が
高いと考えられる。
他方、下落の発生元である
米国の政策金利だが、
その金利見通し
(ドットチャート)が、
想定の中央値4%を大きく超えて、
2022年末4.4%まで引き上げられ、
来年23年末4.6%まで引き上げられた。
これを織り込むために
東証休場(秋分の日)の金曜日、
米国株が大幅安となった。
が、もう少し織り込む必要がある。
悪いことばかりではない。
米FRBが一転猛烈な
タカ派姿勢に変わったのは、
実際に金利を上げると
ハードランディング
してしまう可能性が高い為、
11月、12月の会合前に
口先で猛烈にタカ派姿勢
であることを
実際の利上げの効果と
同等のメッセージとして
マーケットに伝えて、
インフレ率を
抑え込もうとしている為。
一部の参加者は
そのように理解しているはず。
上手く行けば、
年末年始の戻りの
大相場も考えられる。
今週も大怪我しないように
進んでいきたい。
年末にかけて
有料購読で稼ぎましょう。
===========
「株らくクラブ」を検索
月額有料コンテンツ
お試し体験実施中(無料)!
http://www.kaburaku-club.com/archives/category/info
上手く波に乗れていない方は
お気軽にお試しください↑
===========
このメールは以前、ご入会頂いた方、メールマガジン購読者の方等にお送りしているメールです。
配信解除は、お手数ではありますが、このメールを返信『配信解除』とお知らせください。
================
【金融商品取引法に基づく広告表記】
◎運営会社
株式会社伯楽一顧
URL:http://www.kaburaku-club.com
◎当社は
金融商品取引業者
(投資助言・代理業者)です
◎登録番号
近畿財務局長(金商)第386号
◎日本投資顧問業協会会員
◎報酬体系
1カ月9,500円
3カ月28,500円
6カ月55,000円
1年100,000円
※全て消費税込み、
入会金及び成功報酬はございません。
================
◎ご契約の締結前に、当社よりお渡しする
「契約締結前の書面」の内容を十分に
お読みください。
================