こんばんは

 

ぜんです

 

今日のテーマ「そのこだわり必要でしょうか?」です。

 

あなたはどうでしょうか?

 

あなたにとってのこだわりとはなんでしょうか!

 

私にとってのこだわりは「自分が笑顔でいること」です。

 

人それぞれ「こだわり」あると思いますしかし中には必要ないこだわりでパートナーや家族のコミュニケーションや人間関係を台無しにしていないでしょうか?

自分だけのこだわりはいくつあっても問題にはならないと思います。しかし他の人まで巻き添いにするこだわりやはただの迷惑です。

 

・食べ物好き嫌いで家族が食べられない

・パートナーのこだわりでやりたい事もできない

・いきたいところも行けない

・パートナーのこだわりで夢を諦めなければならない

 

などなど

 

本人だけならまだしも周りまで巻き添いにする

 

「こだわる」ことは悪くありません

 

「自分勝手」周りを不幸せにしていること気づかないといけません。

 

そんな時はこう言ってあげましょう

 

・あなたのこだわりは素敵です^^しかし皆さんは楽しみにしているのでいいかしら!

 

・あなたのこだわりは素晴らしいです、なのであなた気分を損なわないところで食べても(行っても)いいかしら

 

相手を尊重しながらやるのをお勧めします^^

 

ストレートに言ってもいい人はいるかもしれませんがつえる方が「回りくどいからストレートに行ってやった」などしたらあなたもまた『自分勝手」になるのでお気をつけてくださいね!

 

「似たもの同士」ならないようにお気をつけを

 

 

何かお役に立てたらと思います

 

いいね、コメントよろしくお願いします

 

  1. PS, このブログは実体験やクライアント、コメントをもとにコーチングを通して「望む人生の答えは自分の中にある」をもとに書き込んでおります。もし「こんな悩みについて相談」「コーチングを学びたい方」などがあれば60分無料で相談会をやっておりますのでお待ちしております。

    *生き方在り方が変わります

    LINE登録お待ちしております
    https://lin.ee/oDByngI