本日は、こちらの記事の続きを書いていきます。



結果から言うと、MRIの検査結果で異常は見つかりませんでした。


よかったーーー




とはいえ、聴力は相変わらず(聴覚検査の結果グラフは少しずつ悪くなってる気がしている)で、医師からは治る見込みがないかもしれないと言われました。


自分で調べた範囲でも、回復は見込めないかもなと薄々感じていたので「そうですかぁ…」と答えましたが、それに対して「はい」しか言ってくれない医師。



え、なんかもっと説明してくれないの驚き!?



せめて治療のサマリーを伝えるとか、他の治療法の提案とか、色々あると思うのだけど、、


病名も原因も分からないのに、素人にどうしろと言うのでしょう

私も色々と聞けばよかったのに、ショックで言葉が見つからず。




乳がんの時もそうでしたが、日常生活で当たり前だったことができなくなるという体験は、本人にとってとても辛いことです。


特に今回の場合は耳の問題であり、その影響が外見からはわかりにくいため、理解を得られにくく孤独を感じることもあります。こういう時ってどこに相談したらいいんでしょうね。



わからなかったので、ひとまず40代の話し相手と言われているChatGPTに聞いてみることにしました。


※ChatGPT4利用

※私のセリフは、プロンプト(AIへの指示)の内容そのままです



サムネイル
 

下記の症状から、何の病気が疑われますか?
片耳が痛い
片耳だけ聞こえにくい
片耳だけ特定の音が大きく聞こえる
突然​耳の調子が悪くなった


​記載されている症状からは、いくつかの疑わしい病気が考えられますが、特に「メニエール病」や「突発性難聴」、そして「外耳道炎」や「中耳炎」など耳の特定の部位に関連する疾患が考えられます。それぞれ簡単に説明します。


- **メニエール病**は、内耳の液体圧の異常によって起こるとされ、耳鳴り、聞こえにくさ、めまい、一時的な聴力低下などの症状が現れます。

- **突発性難聴**は、明確な原因なしに突然片耳が聞こえにくくなる状態を指します。この状態は緊急性が高く、早急な治療が必要とされることがあります。

- **外耳道炎**や**中耳炎**は、耳の感染によって起こり、片耳が痛くなったり、聞こえにくくなることがあります。特に外耳道炎は水泳後に起こりやすいことがあり、「水泳耳」とも呼ばれます。


また、「片耳だけ特定の音が大きく聞こえる」という症状は、特定の周波数に対する聴覚の感度が異常に高まる「音響過敏」を示すことがあります。これは上記の疾患に伴う症状の一つであることがあります。


これらの症状は他の耳の疾患や健康状態によっても引き起こされる可能性があるため、正確な診断と適切な治療を受けるためには、耳鼻咽喉科の専門医を訪れることが重要です。

サムネイル



サムネイル
 

続き。耳鼻咽喉科を受診したところ、突発性難聴を疑われ、ステロイドによる治療を実施しましたが、症状は回復しませんでした。加えて、治る見込みがないかもしれないと言われました。この後どのようなアクションを取ればいいのでしょうか。



突発性難聴でステロイド治療後も症状が回復しない場合、以下のようなアクションを検討することができます:


1. **セカンドオピニオンを求める**:別の耳鼻咽喉科専門医に相談し、セカンドオピニオンを求めることで、診断の再確認や別の治療法の提案を受けることができる場合があります。


2. **追加検査の実施**:MRIなどの追加の画像診断を含む、さらなる詳細な検査を行うことで、症状の原因をより正確に特定し、適切な治療法を見つける手がかりになることがあります。


3. **リハビリテーション**:聴力回復が難しい場合でも、聴覚リハビリテーションを通じて、聞こえにくさに対処する方法を学ぶことが可能です。言語聴覚士や専門のリハビリテーションセンターでのサポートを受けることが有益です。


4. **補聴器の検討**:聴力の損失が一定程度以上であれば、補聴器の使用を検討することが有効です。最新の補聴器は非常に高性能で、聞こえの質の向上を大きくサポートしてくれます。


5. **代替療法の検討**:アクパンクチャーや漢方薬など、伝統的な方法や代替療法が症状の改善に役立つ可能性があります。ただし、これらの方法を試す前に、専門医と相談することが重要です。


6. **心理的サポート**:聴力の問題は、日常生活や精神的な健康に大きな影響を及ぼす可能性があります。心理的なサポートやカウンセリングを受けることで、状況への適応を支援し、ストレスや不安を軽減することができます。


症状の回復に向けて、様々な選択肢がありますので、専門医と相談しながら、最適な方法を模索していくことが大切です。

サムネイル



質問を投げてからこの回答が出てくるまで、たったの数秒。それっぽいのが返ってきましたね。



優秀すぎる



自分で調べた内容と一致しているところが多くあったので、はじめからさくっとChatGPTに聞いたうえでネクストアクションを考えればよかったなと。


※ちなみに、ChatGPTの入力画面には、下記の注意書きがあります。回答を鵜呑みにせず、大事なところは自分でしっかり情報収集しましょう。


ChatGPTは間違いを起こすことがあります。重要な情報は確認をお考えください。



ということで何も解決していないですが笑、引き続きネクストアクションを考えてみたいと思います。



気苦労が多くて困りますね。


それではまた。