シャツブラウスのボタンホール縫っていたら、

ミシン壊れました。

型紙変えた2着目は、ボタン付けられず。

急きょ、ミシン検索中です。




「シニア世代しあわせ広がる新しいふだん着」の本で

作り方の説明図が理解できないでいたら

間違っていたみたい。

新しい本「シニア世代の着やすくておしゃれな服」では、

その服が表紙になって訂正されていました。

気になるから、作ってみよう。




 唐澤博物館へ。

江戸時代の寺子屋から、昭和20年までの教育について

分かりやすい解説と実物の展示です。


寺子屋には木の鞭があって、厳しい方が人気がありました。

菅原道真像 教育勅語など見応えがあります。


明治時代、はおり はかま エプロン シャツを

厳密に縮小して作った生徒の作品もあって

手仕事が丁寧です。


教育勅語の前、子どもたちへの教えの多くは

「朝日がのぼる前に起きよう」だったそうで

この位の教えの方がいいなと思いました。