我が家は2人とも働いていた。


旦那は旦那。

私は私でそれぞれ貯金していた。


旦那は自分が働けなくなってから自分の口座から足りなくなった分をまかなっていてそれも底をつきお義母さんに200万借りていた。


私には貸して欲しいと一言も言わなかった。

でも、8月から給料はもらってなかった。


入院した事でこの先のことが不安になり旦那の15年かけていた個人年金を解約した。


まだ生前だった為、本人でないと解約できないと言われた。


旦那はもう話す事もできなくなっていた。

寝たきりの状態で重篤者の方が入る個室に入院していた。

「状況を確認する為伺ってもよろしいですか?」

と保険会社の方はわざわざ入院していた病院まだ来て旦那の状況を見に来た。


すぐ解約手続きをしてくれた。


その解約した個人年金、200万。

葬儀の日に入金され、そのお金で葬儀代が払えた。


その他にがん保険死亡保証付き。

収入保証、年金受取型。

医療保険に入っていた。


銀行の借入金、、、400万。


年金受取型の保険を一括で全額もらえば払える。

でも、この先1人の収入で子ども2人育てて行く。

私が正社員の為、母子家庭の妻が受けられる補助

(児童扶養手当や学費など)は適用されない。

今と何も変わらない。

そう思うと毎月もらえる年金型にした方が絶対安定すると思った。


がん保険。

死亡保証付きで200万入った。


その200万。

銀行の借入金の返済に当てたとしてもまだ足りなかった。