チェックアウトは10時までなので妹から貰ったクリームボックスで簡単に朝ご飯を済ませ那須観光とお昼へ

行く予定だったお店はお盆休みでお休みになってる~ガクリ

この前見た時は書いてなかったのに↓↓

 

仕方ないので予定変更!

大田原市にあるなかがわ水遊園

淡水魚専門の水族館で浅めのプール?がある水の広場や芝生、釣り池、農産物直売所の水遊マートなどがある総合公園なんです。

ホテルから車で1時間くらいダッシュくるまb⇒

到着しましたが親子連れがいっぱい(´・ω・`)

マリーゴールドなどが植えられて綺麗です。

一面に朝顔があり素敵香

入園料大人は600円

エスカレーターを降りると地元の川の魚たちがお出迎え

ニッコウイワナというらしいです(・v・)

反対側は大きい水槽で

こんな感じの展示が4つくらいだったかな?続いております

この展示で気に入ったのはここ

那珂川の主ゾーンでここには鯉、ギンブナ、ナマズ、ゲンゴロウブナと身近な魚ですがみんな元気でなかなか写真が撮れない(´-ω-`)

比較的うまく取れたのがこれ

特にナマズは元気でぶれるかお腹ばっかり

この水遊園は淡水魚に特化してますが海水魚も多少おります。

綺麗なドーム型の水槽を除くと

ウツボさん、顔は奥に向かってるので見えませんでしたが覗いてウツボさんの顔があったら心臓に悪そうですね(´-ω-`)

 

触れる体験コーナーは大人気でちびっこが少なくなった瞬間撮りましたよ。

ナマコやらウニ、魚などが触れるようです。

世界の川コーナーは水中トンネルになっていましたが人がいっぱいで撮れなかった(´;ω;`)

撮れたのはぜか飼育員さん

お掃除してるので人が群がってなかったから撮ってみた

ちびっこに手を振ったり一緒にに記念撮影してくれたり

アマゾンを模した温室でここに月曜から夜更かしやアド街ック天国で紹介されたカピバラさんがいますカピバラ

残念ながら今日は泳いでるところが見れませんでした・・・

しかしこのゾーンすごい混んでた(´-ω-`;)

壁側のもっさり生えたきにカメレオンだかトカゲがいたそうでそれを探すために皆さん集まってたそうです。

 

お土産コーナーも人が多かった(´・ω・`)

水族館限定商品なんてあったんですね

気になるけどレジが長蛇の列・・・

カピバラさんグッズやチンアナゴのロングバームクーヘンなど可愛い物も多い

亀どら買えばよかったと後悔してる。

レジ相当並ぶけど買えばよかった・・・

 

企画展示で金魚やってましたよ~

色んな種類の金魚がいましたが異様にでかい(´-ω-`)

あんなでかいピンポーンパールや出目金初めて見ましたよ~

 

 

約2時間お魚を堪能したので次はお買い物です!

水遊マートでお野菜お買い物♪*

近くにお蕎麦屋さんやあゆ焼きのお店があります。

お魚見たあとなので結構複雑・・・

 

水遊マートには手作りジェラートがあります。

ネタなのか本気なのか・・・

怖くて食べれないですよね~

 

お魚満喫したのでお昼食べてお家に帰りまーす