なんか今日は栃木県最高35℃になるそうでエアコンが壊れた我が家では危険なのでちょっと避難してきました
すでに朝8時時点で結構暑い・・・
旦那様にお願いして出勤途中にある徒歩30分のところにあるバス停まで送ってもらいバスで7分くらい揺られて到着
天下の自遊空間
飲食物持込不可だけどドリンクバーあるしフードメニューもあるしお金払えば長時間入れるし周りの目が気にならないので勉強するのに結構便利なのです
煙草が苦手な寒月は迷わず禁煙ルームの角を
しかし行ってみると柱が邪魔で入りずらい・・・
不本意ながらちっこい寒月には圧迫感あるだけで普通に通れる
道理で毎回店員がお勧めするわけだわ
がっちりした人はお勧めできないお席なのね
中はこあがりタイプ
ちなみに座椅子どかせば150㎝のちみっこ寒月だとごろんと普通に寝れるスペースです。
禁煙エリア入り口にブランケットとスリッパもあるのでヒール履いてる寒月にはありがたい・・・
ちなみに禁煙エリアはファミリータイプも2回にありますがビリヤード台の奥なのでちょっと危険
何が危険て禁煙ルーム通るビリヤード台フロアは喫煙エリアに入るので通るたびにタバコの煙にやられるという危険地帯・・・
寒月が行った自遊空間の店舗は今時珍しい喫煙者優先のお店だったのです
なので1人用禁煙エリアの入り口はガラスの扉があり煙をガードしてくれますが禁煙エリアを出ると漫画やドリンクバーあたりはうっすらタバコくちゃい・・・
まあ今日は自遊空間で登録販売の勉強するだけなのでドリンクバー以外あまり必要ないんですけどね
図書館は飲み物飲めないし調べるのにスマホいじると注意されて勉強しずらいの・・・
だからと言ってファミレスは長時間いると追い出されるしね~
ネカフェだと長時間いられるしドリンクバーあるしPCで調べものできるから便利
45分集中して15分休憩の繰り返し
12時ちょいすぎお腹減ったので注文
メニュー数多くて悩むけど量がどのくらいあるか分からないのでとりあえずミニ柔らか炭火焼鳥丼350円を注文足りなければサイドメニュー食べればいいかなって
届いたミニ丼
ミニとはいえご飯茶碗1.5杯分くらいのご飯の量
焼鳥は3個に濃い甘辛タレとマヨがたっぷりこってり系のどんぶり
正直寒月は野菜が食べたくなりました・・・
野菜メニューがないのが残念
インスタントのスープやお味噌汁があるのでそれと一緒にヒルナンデス見ながらもごもぐ頂きましたよ
寒月にはミニで十分でしたね。
また勉強して17時20分で退席
会計は後払いです。
寒月は8時間20分の利用とミニ丼なので
祝日料金で9時間パック 2,000円(税込2,160円)+ミニ丼325円(税込350円)-アプリクーポンで120円=税込2390円
お支払いは貯めたポイントを電子マネーに変えていたので楽天Edyでお支払い
電子マネー使えるって便利ですね
ポイント付くかはしりませんが・・・
外に出ると5時半でも結構暑い
Yahoo天気で確認したらその時間まだ29℃くらいあったよ
昼間どんだけ暑かったのかしら
バスに乗って最寄りバス停で降りててくてく歩き通り道にあるスーパーでお買い物して帰りましたよ
夕飯は手抜きですがきちんと作りましたよ。
流水麺の冷やしサラダうどん
卵焼き(きちんと焼いたよ)
とり天(きちんと揚げたよ)
茄子の焼き浸し(きちんと焼いたよ)
枝豆(冷凍)
手抜きさーせんでもキッチン暑かったの