登録販売者試験の願書配布が始まったので13日に県庁に行ってきました(´-ω-`)

正直面倒ですが半強制なので仕方ない・・・

 

しかし寒月はプチ方向音痴なので事前に確認しないと近くても迷って行けない(´-ω-`;)

栃木県庁は比較的わかりやすいルートなのですが一応、Googleマップストリートビューでルート確認してたので無事到着!

まあ地図になかったファミマがあってびっくりしましたが反対側にあるラーメン屋さんで助かりました・・・

県庁に入るとシーンとして天井高いのに変な圧迫感が・・・

微妙に居心地が悪いし節電の為かなんかうす暗い(´-ω-`;)

 

さっさと用事を済ませよう

県庁5階の薬務課で無事願書をGETShiny

対応してくれたのは30代後半から40代前半の物腰柔らかい優しい口調の男性職員さん

が丁寧に説明してくれました。

しかし、薬務課から出たらエレベーターの場所がわからなくなりましたガクブル

どの方向から来たのか分からなくなってオロオロ(´;へ;`)

通りがかった清掃のお姉さまに助けられ無事県庁から出れました。

暇だからそのままウロウロしようとJR宇都宮駅方面へ

 

普段大通りしか通らないから思いのほか面白かったるん♪

スズメ大量発生スポットを発見したり地図にない飲食店発見したり・・・

ララスクエアでは三國屋善五郎でお茶葉と羊羹をGETShiny

水出しにして飲もう(´v`)
そのあとパセオ内をウロウロ
気になったのはとちぎグランマルシェにある丹波屋栃木銘店
IMG_20170615_123140581.jpg
おしゃれでお手頃な益子焼や栃木の有名なもの(餃子やら3サルなど)のTシャツやポーチなどがあります。
気になったのがこれ
ミニ益子焼のガチャガチャ400円
中はこんな感じだそうです。
 
ぶらぶらしたあとなんとなく東口側に行きたくなったので行ってみました。
出てみると何やら餃子のお店が
ここは宇都宮餃子館 東口駅前イベント広場店なんだそうです。
なんかカオスな広場ですね(´-ω-`)
イベントあるときとかは楽しそうかも
 
とりあえずメインから外れたところウロウロ
スナックや駐車場が多い・・・
リトルアジアとかいう居酒屋密集地があったり(´;ω;`)
最終的にかましんにたどり着きました。
疲れてきたので大通りに出て駅に戻りましたoops
 
さすがに足が痛いので8010パレットでいちごサンド、成城石井でマンゴープリンとパンプキンプリンを購入し電車に乗ってさっさと帰りました電車
 
ウロウロしすぎて疲れた今度はパンプスじゃなくてスニーカーでうろつこう(´・ω・`)